不動産取引ガイド

住む街を決める時に重要視することは何ですか?

住宅購入する時に、住む街を決めて探し始める方が多いと思います。

では、住む街を選ぶポイントは何があるでしょうか?

一般的なことでいうと、

①交通利便性 ②生活利便性 ③居住快適性 ④安全性 ⑤資産性 ⑥街の雰囲気

などがあげられるのではないでしょうか?

弊社では資産性の高い住宅購入をお勧めしておりますが、上記の項目が兼ね備えられた街はとても良いと思います。

次に「住みたい街」と「住みやすい街」についてですが、住みたい街はどこですか?と聞かれた場合、皆さんの答えは憧れの街が出てくるのではないでしょうか?

では、住みやすい街は?と聞かれたら、交通の利便性が良い、物価が安い、暮らしやすい街となり、上記で挙げた内容となってくるかと思います。

また、住みやすい街の基準でいうと、それぞれ重要視する点が違うので、多少条件も異なってくるかと思います。

年齢・職業・家族構成などで住みやすい街が決まってくると思いますが、皆さんはその中でも何が条件になるのかを充分に検討しながら街選びをされてみてください。

毎年、住みたい街、住みやすい街、買って住みたい街、借りて住みたい街などのランキングが色んなサイトで出ているかと思います。

住みたい街:横浜・恵比寿・吉祥寺

住まいやすい街:川口・赤羽・たまプラーザ

買って住みたい街:勝どき・恵比寿・三鷹

借りて住みたい街:池袋・葛西・川崎

それぞれの上位を抜粋してみました。

やはり住宅を購入するにあたって資産性も重要視していただきいので、ランキングにあがる街も候補に入れしつつ、実際に街の雰囲気などを見に行かれてみてはいかがでしょうか?

リニュアル仲介、前田でした。

ビルトインガレージとは!前のページ

2020 年5月度の不動産相場次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産チラシの写真一枚から読み取れるリスク!リニュアル仲介エージェントからのアドバイス。

    家探しをしていると、様々な物件の広告を目にします。今回は、とある販売中…

  2. 不動産取引ガイド

    親からの住宅資金援助 贈与税はかかるのか?

    住宅を購入する際に、親からの資金援助を受けて購入されるお客様が増えてい…

  3. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税の省エネ要件

    昨日省エネ基準を満たさない新築住宅が2024年1月から住宅ローン減税の…

  4. 不動産取引ガイド

    未来を変えるサステナブル住宅

    サステナブル住宅とはサステナブルとは、英語でSustainable…

  5. かし保険

    【瑕疵保険⑥】売主が個人の場合 後編

    既存住宅売買瑕疵保険シリーズ6回目です。今回も個人間売買(売主が個人…

  6. 不動産取引ガイド

    間取りを変更できる家

    マイホームを探したり、リフォームする場合の家の間取りはどこを基準に考え…

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローン金利が下がってます!
  2. 不動産取引ガイド

    スマートシティをご存知ですか?!そもそも日本で普及するのか、、、
  3. 不動産取引ガイド

    住宅×IoT“スマートホーム” 新サービス続々登場 !
  4. 不動産取引ガイド

    窓はここ10年で大きく進化
  5. 不動産取引ガイド

    あなたに合った構造は?注文木造住宅の工法と特徴
PAGE TOP