不動産取引ガイド

FPシリーズ1シングル女性のマンション購入

雑誌の記事で役に立ちそうな情報がありましたのでご紹介したいと思います。
タイトルは「シングル女性、結婚は未定、マンションを買っても大丈夫?」とありました。
購入のメリットとデメリット、FPのアドバイスがありましたのでご紹介します。

相談者のプロフィール(仮定)
40代、女性、未婚
賃貸14万・1LDK
年収(手取り)680万円
年間支出合計480万円
金融資産合計850万円

相談内容

・少し手狭になった事をきっかけに購入と賃貸どちらいいのか?
・老後も家賃を払い続けることに不安を感じています。
・もし購入するならどのような間取りがいいのか。
・結婚したら自宅はどうしたらいいのか。
・高齢になっての一人暮らしがむずかくなったときの対策について知りたい。

賃貸と購入のメリット・デメリット

賃貸のメリット

・地震や災害が起き、すめなくなった場合は退去できる
・環境の変化や転職などしても転居しやすい
・エアコンや設備の不具合はオーナー負担の為修繕費はかからない。
・賃料を経費扱いできる場合がある

賃貸デメリット

・リフォームなど自由にできない
・更新料や引越しのたび礼金や仲介手数料がかかる
・将来家賃の値上がりの可能性がある
・高齢になると部屋が借りにくい
・家賃を一生払い続ける

購入のメリット

・月々の支払金額が同程度でも物件によってはクオリティーが高くなる場合がある
・好みにあわせたリフォームが可能
・住宅ローン控除が使える(条件あり)
・ローンを払い終えれば資産となる

購入のデメリット

・固定資産税などの税金負担
・災害が起きた場合のリスク
・物件選びに失敗すると将来売却できない
・自己資金がある程度必要
・年齢によってはローンが組みにくくなる
・古くなると修繕や建て替えが必要になる

アドバイス(参考)

購入物件について

・駅徒歩10分以内
・地築年数は20年以内
・住宅ローン控除の対象物件
・間取りは1LDKまたは2LDK

購入した物件は自分が結婚した場合や高齢になって独り暮らし難しくなった場合には賃貸として人に貸し賃料収入を得る方法と、
売却して資金に充てる方法があります。
ざっくり紹介しましたが賃貸で住み続けた場合と購入した場合の比較は物件代金や借入年数、住宅ローンの金利などで変わりますので一概にはは決められませんが上記に記載しましたデメリットも踏まえてご検討ください。

弊社では家を買うためのWEBセミナーや購入相談、主に内見や購入時の住宅ローン相談を承っております。
気になる物件がありましたらお気軽にお問い合わせください。

私は日本FP協会の会員になっているため毎月雑誌が届けられます。
その中で役に立ちそうな情報がありましたらまた、ご紹介していきたいと思います。

※相談内容はあくまで架空のものです。アドバイスの内容も相談者の状況で変わりますので参考程度でお願いいたします。

リニュアル仲介、渡辺でした。

【瑕疵保険⑧】リフォーム瑕疵保険前のページ

「暦年贈与」という仕組みをご存知ですか?!住宅購入を検討し始めたら、ご両親に資金の事で相談してみて下さい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    「住宅ストック維持・向上促進事業」に採択されました

    国土交通省の「住宅ストック維持・向上促進事業」という補助事業があります…

  2. 不動産取引ガイド

    「謄本」「抄本」その違い、ご存じですか?

    不動産購入等の手続きの際に必要となる書類に、登記簿「謄本」や戸籍「抄本…

  3. 不動産取引ガイド

    引渡し前の確認について

    売買契約を済ませ、住宅ローンの手続きも無事に終わり、あとは売主様に残金…

  4. 不動産取引ガイド

    法律で定められた耐震基準と消費者が期待する耐震性の違い

    1月1日に発生した令和6年能登半島地震は甚大な被害をもたらしました。亡…

  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に知っておきたい『離婚』後の不動産について

    3組に1組の夫婦が離婚するといわれています。個人的にはそんなに離婚が多…

  6. 不動産取引ガイド

    ビル空室率と併せて考える住まい購入

    都心5区のビル空室率の上昇が止まらないという記事がありました。…

  1. 不動産取引ガイド

    「マンション管理計画認定制度」をご存知ですか?認定第1号は「高島平ハイツ」
  2. お金・ローン・税金

    個人信用情報について。今回はCICについて解説します。
  3. 不動産取引ガイド

    1坪はなぜ、3.3平方メートルになったのか?
  4. 不動産取引ガイド

    日本家屋の古さに価値⁉
  5. 不動産取引ガイド

    あなたの町の水道危険度が!?
PAGE TOP