不動産取引ガイド

最近の住宅展示場の変化

先日、とある番組で最近の住宅展示場の紹介をしていました。

全館空調、宅配ボックスの設置、抗菌素材の使用、帰宅したらすぐに手洗いができたり、家の中に菌を持ち込みにくいプランニングがあらしい生活スタイルに推奨されて住宅のようです。

とある住宅展示場には玄関で靴を脱ぐ前に上着を脱ぎ、壁にはウイルスバキュームクリーナーが取り付けられていて上着の菌を吸い込み手洗いができ、外からの菌を家の中に持ち込まないように工夫されています。また在宅勤務が推奨されて住宅では滞在時間が長くなるため、住宅のプランニングの変化や、それに伴う換気等に対する計画も変化しているようです。

住宅設備メーカーで非接触の提案が加速
玄関近くにアウター・鞄置きスペース
テレワーク専用部屋を確保

大手住宅メーカーの中には、新型コロナウイルス問題があってから、防音機能を備えたテレワーク専用部屋を確保した住宅を公開しているようです。

これからの住宅は、玄関→収納スペース→キッチンなどと言った導線を考慮した間取りでしたが、
今後の主婦目線では買い物の際に家の中を行ったり来たりせず、荷物の整理ができるように変化してきているようです。

まだ、最近の住宅展示場には行ったことはないので今年は行ってみたいと思います。

リニュアル仲介、渡辺でした。

検索するなら今ならインスタ?!前のページ

中古住宅購入なら利用したい、国の支援制度次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    カーポートに適用される建ぺい率の緩和措置とは?

    お客様からたまに聞かれる質問に、「カーポートは建築面積に含まれないので…

  2. お金・ローン・税金

    地震保険料控除証明書ハガキがそろそろお手元に届く時期です。ご確認ください。

    地震保険の保険料は控除の対象なのはご存じでしょうか?これは地震保険…

  3. 不動産取引ガイド

    IOTチャレンジ!

    低価格のIoT家電が、続々と誕生しています。モノとインターネットを…

  4. 不動産取引ガイド

    宇都宮駅前でLRT事業がスタート、沿線の不動産購入は買いなのか?!

    全国初の全線新設となる次世代型路面電車(LRT)の建設が宇都宮市で始ま…

  5. 不動産取引ガイド

    「今」ではなく「これから」を考えてリフォームする

    中古住宅を購入してリノベーションする場合、多くの方は内装にこだわる方が…

  6. お金

    住宅ローンを契約する前に知っておきたい審査について

    早いもので平成最後の月末に入りました。先日、新元号「令和(れいわ)」の…

  1. 不動産取引ガイド

    土地の登記された面積についての表示
  2. 不動産取引ガイド

    その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 契約関係

    不動産用語解説。「セットバック」とは?
  4. リニュアル仲介通信

    立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 不動産取引ガイド

    「住宅購入で大切な「接道義務」の基本を理解しよう」
PAGE TOP