不動産取引ガイド

不動産は、感情で決めて、理性で納得させる傾向が強い

マイホーム購入プロセスでは、
「こういう家に住みたい」という感情と「価格や支払いをこれ以下にしたい」という合理性では、感情の方に優位性があり、感情が「主」で合理性が「従」の関係になりやすいのです。

それはお金の事(合理性)を第一に考える世帯主と、住みたいかどうか(感情)を第一に考える家族との関係でもあります。

昨今では、ご主人が事前に自らの希望をある程度折り曲げ、家族全員の合意形成が取りやすいように意見をまとめているケースが多いようです。

(例えば)
A様「うちには2歳の子供がいますが、妻がその子の成長を考えると、大通りから離れている環境が良いこのマンションが一番いいというので、自分の希望する条件には固執しないことにしました。家にいる時間が長い妻と希望を考えると、多少の増額と通勤距離が延びるのは致し方ないかなと思いましました」

「希望の条件ないで他に似たようなマンションはなかったのですか?」

A様「ありました。実は、私はそこが一番気に入っていました。ただ、妻が最も気に入ったのがこの家でしたので諦めました。個人的な意見ですが、家選びは妻がそこに住みたいという気持ちが一番大事だと思いますので、価格や、駅までの距離は頑張れる範囲であれば努力しようと思うことにしました」

このように、奥さんや家族の気持ちを忖度して物件を選択する方が多いのです。この見方は家を買う際の男性の心理に即していると思います。また、お金や駅への距離など、数字で表される合理性は、最終的には住みたいという感情には勝つことが出来ないようです。

あなたはご家族ではどうでしょうか・・・。

私は、両方大切だと思います。
ある程度の合理性を考慮して家は購入すべきですが、住みたくないところに住んでも家族としては快適性もなく、ストレスが溜まってしまっては購入する意味がありません。

マイホームは、あなたが、もしくは、あなたの家族の感情が動いた物件でないと中々購入に踏み切れないと思います。ですから、「ピン」と住みたい物件に出逢った時には、少し冷静に考えてみて「合理性」も併せてご検討してもらえたらと思います。

以上、エージェント中田でした。

2021年8月 フラット35金利のご案内前のページ

太陽光発電コスト安価に!次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    築10年で実際に壊れたもの

    突然ですが我が家は築10年の木造戸建です。モノには耐用年数とい…

  2. 不動産取引ガイド

    用途地域でわかる街の風景

    不動産のチラシには必ず「用途地域」の記載があります。省略して「…

  3. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 15 【ローン正式審査~決済編 4/6】

    「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。今回は、「3.火災保…

  4. 不動産取引ガイド

    定期借地権の種類

    販売図面の中に権利形態(借地権)と書かれているものがあります。自分…

  5. 不動産取引ガイド

    リフォームした場合にも登記が必要?

    一般的に、お住まいの売買や相続が発生した際には、登記の名義人を変更する…

  6. 不動産取引ガイド

    発泡スチロールの家をご存じですか⁉

    先日テレビで紹介していた発泡スチロールの家「ドームハウス」興味がある建…

  1. 不動産取引ガイド

    簡単に家は建替えできない⁉
  2. 不動産取引ガイド

    「iDeCo」加入65歳未満までに延長 2022年5月施行予定
  3. 不動産取引ガイド

    築50年の家に耐震改修を行うメリットはあるか?
  4. 不動産取引ガイド

    物件探しはパソコンの利用がお勧めです
  5. 不動産取引ガイド

    リフォーム費用の相場はどのくらい?
PAGE TOP