不動産取引ガイド

マンションの財務状況の調べ方

中古マンションの良し悪しを判断する際には、下記の4つが大きなポイントとなります。

部屋が綺麗、汚いというのは、リフォームすれば綺麗になりますし、ご自身の予算の振り分け次第では、新築マンションよりも高グレードにすることだってできますので、正直どうでもよい軽微な問題ですが、下記の項目は、自分自身では解消のしようがない超重要ポイントです。

1.新耐震or旧耐震。

2.これまでの維持管理の状況と現在の財務状況。

3.眺望、陽当たり。

4.共用施設の充実度。

上記1については、以前に投稿した★★『よくある間違い。新耐震のつもりが旧耐震だった!』★★でご説明しておりますので、今回は、上記2についてご説明したいと思います。

「財務状況が悪く、必要な修繕もままならない」とか、「現在は築浅で綺麗だが、今のペースでは到底、将来の修繕の資金を工面できない。」というようなマンションも少なからず存在します。

下記リンクの資料は、「重要事項に係わる調査報告書(名称は管理会社により若干違います)」とよばれるもので、中古マンションの取引に際して、不動産仲介会社からマンション管理会社に発行の依頼をかけて、有料で発行してもらうものです。

≪重要事項に係わる調査報告書≫

https://rchukai.jp/c_doc/201807120003.pdf

下記の点に注意して書類を確認するようにしましょう。

・マンションの全体の修繕積立金残高と滞納額

・マンション管理組合での借り入れの有無

・これまで実施した修繕の履歴の有無とその内容

・その他特記事項

内見の際に、外壁などに劣化事象が見られたにも関わらず、修繕積立金残高が少ないというような場合には、購入を見送ることも考えなくてはいけません。以前に投稿した、★★『起こりえる絶望的な新築マンションの未来。本部エージェントの現場レポート≪中古マンション編≫5』★★のようなこともあり得ますので、注意してください。不動産仲介会社が「重要事項に係る調査報告書」を取得するときには、併せて「長期修繕計画表」も取り寄せていることが殆どです。長期修繕計画表には、「いつ、どのような工事が必要で、いくら必要なのか?」というような、将来の計画が書かれています。あくまで計画であり、必要とされる工事や金額については想定ですので、実際には、そのタイミングで建物の調査を行ない、適宜計画を修正しながらマンションの維持管理をしていくことになります。現在の積立金残高が、おおむねその計画通りに貯まっているのかなども、チェックしておくようにしましょう。

その他、皆様がペットを飼育したいとか、カーペットではなくフローリングに変更したいとか、楽器を演奏したいというような希望がある場合には、それらについても記載されていますので確認しましょう。駐車場の空き状況についても記載がありますが、調査時点に「空きあり」となっていたとしても、皆様が引き渡しを受ける(=所有権移転)ときまでには空きが無くなってしまうこともあり得ますので、参考程度にとらえておくようにしましょう。通常は、引渡前に空き区画を予約するとか、売主が使用していた区画を引き継ぐといったことはできませんが、例えば、身障者用区画でないといけないというような特別な事情がある場合には、管理組合と相談の上、所有権移転前に区画をおさえることができることもあります。

契約をする前に、これらのことも確認し、納得して住まいを購入するようにしましょう。

以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

不動産取引においてのクーリングオフを使える場合をご存じですか?前のページ

不動産に公的IDを発行して取引履歴を管理?!中古住宅促進に「履歴書」?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅を圧倒的に安く建築できる未来?

    今回は日本での実用化はかなり先の話になりそうですが、建築分野で革命を起…

  2. 不動産取引ガイド

    渋谷の変貌

    現在、渋谷駅周辺は毎日多くの人が利用する人気エリアですが、増改築が繰り…

  3. 不動産取引ガイド

    これは何と読む?「畦畔」

    今回、ご提案した物件の広告に「当該敷地に畦畔が含まれています。」との記…

  4. 不動産取引ガイド

    床上浸水した時の対処法

    今年は冬にも関わらず温かい日が続き久々にスキーの計画も立てましたがゲレ…

  5. 不動産取引ガイド

    畑や田んぼに家が建つ ~農地法~

    今回は「農地法」による制限です。通常のお住まいの購入を検討され…

  1. 不動産取引ガイド

    どうなる今後のマンション価格!?物件価格と金利の影響についても
  2. 不動産取引ガイド

    外壁メンテナンスフリーに近づける方法
  3. 不動産取引ガイド

    「どこでも起こりうる」 インフラ老朽化
  4. 不動産取引ガイド

    2020 年10月度の不動産相場
  5. 不動産取引ガイド

    ご自身のお持ちの家財。再調達価格はいくらかご存知ですか?
PAGE TOP