不動産取引ガイド

住宅を改修したい消費者と建築家など専門家を橋渡しするハウズ

おはようございます。法人営業部の犬木です。本日は住宅を改修したい消費者と建築家など専門家を橋渡しするインターネットサイト運営会社 米ハウズについてお伝えしたいと思います。

ハウズは米国のほか欧州などでサービス提供をしており、専門家の登録数は70万件、サイト訪問者数は月間2500万人にのぼります。すでに日本法人のハウズ・ジャパンを設立しており、日本語サイトには国内1000件の設計事務所やデザイナー、工務店などが登録しています。閲覧、利用や専門家の登録は無料としており、ハウズ側は専門家向け有料サービスの利用料や広告料などで収益を得る仕組みだそうです。同サイトでは掲示板を用意しており、リフォームに関する相談を書き込めばこれを見た消費者や業者からの助言がもらえます。

 

「中古住宅購入時に誰に頼めば良いのかが分からない」といった声に応えるサイトのようですが、海外からの進出のため、デザイン重視のリフォーム提案になっている様子です。

ちなみにリニュアル仲介ではデザイン性のリフォームはもちろんのこと、住宅購入支援制度を活用して住宅ローン減税が使えない住宅を使えるようにしてみたり、長期優良住宅化リフォーム推進事業の100万円の補助金提案等を積極的にご提案いたします。

 

いずれにせよ、消費者が住宅購入時のリフォームを行う際の サイトとしては非常に参考になります。ぜひ、ご覧下さい。 http://www.houzz.jp/

夢のマイホームは、本当に夢にしかない可能性があります...前のページ

地域の生活コスト「見える化」システム次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    燃えない街づくり

    「木密(もくみつ)地域」という言葉をご存じでしょうか。正式には…

  2. 不動産取引ガイド

    11年経っての教訓

    東日本大震災から11年経ちましたが私は埼玉県にいましたが当時の事をはっ…

  3. お金・ローン・税金

    大手銀行 2月の住宅ローン金利引き下げ

    1月に続いて、2月も大手銀行をはじめ金融機関が住宅ローン金利を引き下げ…

  4. 不動産取引ガイド

    不動産の4つの価格 その2 「固定資産税評価額」

    前回は、不動産の価格評価の重要な指標である「公示価格」について詳しく解…

  5. かし保険

    耐震基準適合証明書と住宅ローン減税 【築20年超えの木造住宅の場合】

    今回から数回にわたって、取得したい建物の状況別で耐震基準適合証明書を取…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税 Q&A
  2. 不動産取引ガイド

    行政の不動産情報が統合され、便利な世の中になる?!
  3. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 8 【事前準備~売買契約締結 編 6/9】…
  4. お金・ローン・税金

    平成27年7月 住宅ローン審査における既存借入金額の扱い
  5. 不動産取引ガイド

    ヒートショックには気をつけて!!
PAGE TOP