不動産取引ガイド

以前はどのような場所だったか?!「古地図」活用のポイント

お世話になっております。法人営業部の犬木です。本日は住宅購入時にご利用いただける「古地図」について情報をお届け致します。やっと希望に近い不動産物件が見つかり、以前はどのような場所だったかを把握したい買主さんは多いと思います。多少は「地名」からでも以前はどのような場所だったかを把握する事はできます。

例えば「渋谷」は地名にもあるように谷地です。そのエリアを通る銀座線は古い地下鉄ということもあり、都心の地下一階を走っています。ですから、谷地に差し掛かると地上に顔を出してしまうのです。

谷地である根拠に、周りに青山・代官山・円山等の山もあります。

また、渋谷駅の周辺には今でも渋谷川や宇田川という川が流れています。

しかし、今は暗渠(蓋をした川や水路)になっており、川を確認することは困難です。

そんな状況を確認するのにオススメなのが、「古地図」を確認するということです。

参考までに国土地理院のホームページ等をご覧ください。

http://mt-soft.sakura.ne.jp/link/tool/index_old.html

東京エリアであれば、gooのホームページはおすすめです。

http://map.goo.ne.jp/history/

図面には、150年~350年も前の地域の貴重な情報が埋まっているものもあります。

地盤安心マップ(地盤ネットのホームページ)では1974年~1990年までの航空写真でも確認が

できますので、ぜひ、参考までにお役立てください。

http://www.jibanmap.jp/map/main.php

公図と現況のズレが生じる事が多々あります。前のページ

非正規雇用契約労働者のローン申込みについて…次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    マイホーム 「消費」としての考え方と「資産」としての考え方

    マイホームの建物部分は、購入後利用して経年とともに減価、消費していくと…

  2. 不動産取引ガイド

    シェアビジネスの中に見る不動産の『所有』と『シェア』の違いについて?!

    6月4日(土)の日本経済新聞に車や部屋などを貸し借りする「シェアビジネ…

  3. 不動産取引ガイド

    定期借地権付きの住宅って所有権付き住宅と何が違うの??

    定期借地権とは、50年以上の契約期間を定め、期間満了時に更地にして返還…

  4. 不動産取引ガイド

    台風や大雨の影響

    近年は、台風や警報級の大雨などにより、大きな水害が相次いで発生するよう…

  5. 不動産取引ガイド

    耐震基準適合証明書と住宅ローン減税 【築20年以内の木造住宅の場合】

    建物の状況別の対応シリーズです。築20年以内の木造住宅は築後年…

  6. 不動産取引ガイド

    2020 年2月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2020…

  1. 不動産取引ガイド

    「新築」と「築後未入居」の違いは何か?
  2. 不動産取引ガイド

    MRで建築前のマンションの細部も見られるようになるかもしれません。
  3. 不動産取引ガイド

    借地にも実は2種類ある!?
  4. 住宅の資産性

    冬場の電力供給不足から考える不動産取引への影響
  5. デザイン

    古屋が持つ重厚感。 新築にはない既存住宅ならではの味わいを活かす。
PAGE TOP