- ホーム
- 過去の記事一覧
不動産取引ガイド
-
間取りの考え方
一般的なマンションの多くが廊下から洗面室に入る間取りです。そしてほとんどの場合洗面室に洗濯機置場があります。家事の動線を優先させるとキッチンで食事の…
-
1坪はなぜ、3.3平方メートルになったのか?
不動産の広告では、よく「〇〇㎡(●●坪)」と書かれているのを見られることも多いと思います。今回は、不動産業界で良く使われる「坪」という単位についてお伝えしま…
-
建築基準法改正 ~3階建て戸建の資産価値が甦る!?~
平成30年6月20日、建築基準法の一部を改正する法律案が成立しました。http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build…
-
建物調査のデメリット
不動産売買に際して行う建物の調査のことを、「建物状況調査(インスペクション)」と言います。2018年4月に宅地建物取引業法が改正され、インスペクションが法制化さ…
-
ウッドデッキは手間のかかる趣味です
我が家にはDIYで自作したウッドデッキがあります。通りからリビングが丸見えで、目隠しにラティスを付けたくらいから夢が広がって、3帖くらいの大きさのウッドデッ…
-
不動産用語について
不動産用語は難しく、まず用語検索からされている方も多いのではないでしょうか?住宅購入を検討されている方の中で、不動産の事を調べようと思っても用語が難しい…
-
注文住宅と建売住宅の違い?
家が欲しいと思いいざ購入にむけて探しだすと新築住宅、中古住宅、土地の購入など選択肢があります。一戸建の新築には「注文住宅」と「建売住宅」に分けられま…
-
土地を購入して家を建てる場合は、想定外の費用に気を付ける!
土地を購入し家を建てる際には、まず土地の購入をしていきます土地のみの購入の際でも、土地の売買代金だけではなく、さまざまな費用が必要となってきます。一般的には…
-
消費増税対策?!住宅ローン減税が10年から15年に延長される?!
2018年10月26日(金)の日本経済新聞の朝刊に『住宅ローン減税 延長』いう記事が出ていました。https://www.nikkei.com/arti…
-
住宅購入をする前にライフ・プランニングを!
突然ではありますが、ライフ・プランニングという言葉をご存知でしょうか?!そもそも、ライフ・プランニングとは・・・。基本的に、各個人の理想とする将…