不動産取引ガイド

キキクルとは?!

最近の天気予報でも大雨が降った日にはキキクルなどで確認頂けますとよく耳にするようになりました。

キキクルとは

キキクルは気象庁が公開している危険度分布の無料情報サイトのことで、雨による災害の危険度を地図で簡単に確認できます。

<気象庁HP>

<キキクルはこちら>

キキクルでは土砂災害・新水害・洪水害・洪水浸水想定区域などが確認できます。

「キキクル」の活用方法

ポイントは身にせまる災害を一目で確認できるためいち早く避難をする、避難のための移動に危険が伴う可能性があります。 無理に避難するのではなく、
建物の高いところに移動するなど、その状況下で命を守るための最善の行動を考えましょう。

またキキクル以外にもハザードマップの活用もおすすめ致します。
お住まい探しの際購入の検討している物件もハザードマップでお調べ頂くと購入の際災害の危険度はかなり低くなります。
できるだけ災害には会いたくないものです。

<ハザードマップはこちら>

お住まい探しにひと手間加えることで災害に合いにくい家がみつかるのではないでしょうか。
弊社では住宅購入のお手伝いをしております。
お客様がご購入するまえにはハザードマップ等でお調べしてお伝えしております。

お気軽にお問い合わせください。
リニュアル仲介、渡辺でした。

<田舎暮らしを考えている方へ> 「水害避け集団移転」という記事から学ぶべきこと?!前のページ

2021年12月 フラット35金利のご案内次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    みんなが既存住宅を選んだ理由

    既存住宅(中古住宅)を購入した人たちは、なぜ既存住宅を選択したのか?…

  2. 不動産取引ガイド

    ペットと共に快適な家づくりのポイント

    ペットは大切な家族の一員です。我が家には2匹の猫がおりますが家を購…

  3. 不動産取引ガイド

    ハイサイドライトとトップライトとの違い?

    ハイサイドライト(高窓)壁面の高い位置に取り付けた窓のことで、…

  4. 不動産取引ガイド

    天井カセット型エアコンとマルチエアコン:高級な選択に隠れたリスクとは?

    こんにちは、エージェント中田です。今日は、多くの高級マンションに設置さ…

  5. 不動産取引ガイド

    賃貸VS購入論争 老後を考えると購入一択です

    毎年年始から4月頃まで不動産の繁忙期と言われ、テレビなどで不動産会社の…

  6. 不動産取引ガイド

    <コロナ禍の不動産購入> コロナ禍で注目される?!神奈川県への移住が増えている?!

    ■新型コロナで『テレワーク』中心の生活に切り替わろうとしている?!…

  1. 不動産取引ガイド

    清く正しく優しい土地転がし
  2. 不動産取引ガイド

    災害発生時の避難情報・避難指針が変わりました!
  3. お金・ローン・税金

    マイホームを持っているとかかる税金
  4. 不動産取引ガイド

    屋根材によって異なる防音性能について
  5. 不動産取引ガイド

    大事な老後資産 50歳になったら検討しましょう。
PAGE TOP