不動産取引ガイド

戸建住宅を購入する前に、修繕費はいくらぐらい必要?!

■戸建て住宅は築15年頃から修繕が必要となる?!

戸建て住宅を購入したら、早めに修繕費を準備する計画を立て、積み立てを始めることをおすすめします。しかし、本来であれば、戸建て住宅を購入する前に知識として持っておきたいものです。住宅はどんなに大切に使っても、築15年を過ぎたあたりから消耗や劣化による不具合がいろいろ出てくるものです。それも劣化が進むと、思った以上に修繕費が掛かってしまう事もありますので、注意が必要です。そこで今回は、戸建て住宅の修繕費はどれくらい掛かるのかについて解説をしたいと思います。

戸建てでは自発的に修繕費を準備しておかないと、不具合を直せず住まい環境が悪化したり、最悪のケースでは劣化した瓦が落ちて、他人にケガをさせてしまっては最悪です。結果借金をしなければいけないケースも考えられます。共用部分については、修繕費を強制的に積み立てるマンションとは異なります。

■戸建て住宅の修繕は築18年から25年に掛けて実施している人が多い!

計画を立てるため、どの箇所に、いついくらの修繕が発生する可能性があるか、目安を知りましょう。2016年の不動産ポータルサイトを運営するアットホーム社の調べによると、18年目から25年目に1回目の修繕をしている人が多いそうです。(木造新築戸建て住宅に30年以上住んでいる人を対象にしたアンケート結果より)

平均的な修繕時期が最も早いのがシロアリ駆除のための修繕費が18年目で、1回の平均費用は26万円となります。その後は20年目に外壁で100万円、23年目に屋根で110万円となり、金額も上がります。23年目は修繕費の「ピーク」を迎える結果となります。

25年目のキッチン(システムキッチン・ガスコンロ・キッチンシンク・レンジフード・水栓器具など)は128万円と、場所別の平均金額は最も高額です。修繕経験者も64.6%と少なくないそうです。

いずれも複数回修繕するケースもあり、総額はより高くなります。修繕時期と修繕費の目安は、居住地域や材料、仕様でも異なります。現在はウッドショックの問題も懸念される状況となり、多少の建築コストは高まっています。

■戸建て住宅購入後は修繕の為に毎月3万円以上の貯蓄が必要?!

アンケートで挙がった修繕を全て行ったと仮定すると、費用は総額901万円。住み始めてから月3万円を積み立てていても、25年後には使い切る計算となります。

仮に子供が生まれるタイミングで不動産を購入した場合、修繕費のピークは、子供が大学に通うタイミング(教育費のピーク)と重なります。

もちろん実際には、修繕箇所はもっと少ないかもしれませんし、貯金状態に応じて費用を抑える工夫をする事も出来るかもしれません。

おススメは、戸建て住宅を所有したら『月3万円』を目安に修繕費の貯蓄をスタートすると安心です。

少しでも費用を抑えるために大事なことは、普段からの定期的な点検です。点検せずに不具合に気が付かなかったり、補修が必要な部分を発見しても放置したりすれば、のちに高額な修繕費の負担を強いられることになります。

住宅金融支援機構がホームページに公開している「マイホーム維持管理の目安」には、木造一戸建て住宅の標準的な保全計画として、箇所別の点検内容や時期、取り換え時期の目安が載っています。ぜひ、下記のサイトにあるPDFデータを確認してみて下さい。

https://www.jhf.go.jp/loan/hensai/hosyu_kanri.html 

たとえばモルタル壁の場合は2~3年ごとの点検、サイディング壁(窯業系)は3~4年ごと、15~20年ぐらいが全面補修を検討する目安となります。日々の点検と手入れを実施していれば、いざ不動産売却のタイミングで高額査定につながる事もあります。

このようなお話は戸建て住宅後に、必要な知識ではありますが、今回は不動産購入前にお伝えさえていただきました。もし戸建て住宅を検討されているようでしたら、修繕費の計画的な準備に加え、こまめな点検を心掛け、快適、安全な住まいを維持していく事も必要であることを把握していただければ幸いです。

今後の参考にお役立て下さい。

法人営業部 犬木 裕

戸建ての修繕計画と修繕積立金について考える前のページ

耐震改修工事の補助金が使えない時期がある?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産価格が上がってるって本当?

    東京オリンピックの辺りから不動産価格が高騰しているというような表現が良…

  2. 不動産取引ガイド

    「終の棲家」という考えは不動産購入時に不要?!

    コロナ禍となり、賃貸から購入を検討されている方も増えていると思います。…

  3. 不動産取引ガイド

    本当に変動金利でいいんですか?

    多くの方が住宅購入時に利用する住宅ローンですが、不動産購入時には検討し…

  4. 不動産取引ガイド

    相続財産の評価基準、「路線価」否定判決に波紋が広がっている?!~節税対策での不動産購入に警鐘~

    先日、日本経済新聞の朝刊を見ていて、ビックリするような記事が出ていまし…

  5. 不動産取引ガイド

    2020 年10月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2020…

  6. 不動産取引ガイド

    実家の空き家問題

    実家をでて自分たちの家を持ち子育ても一段落するころには相続で実家の今後…

  1. 不動産取引ガイド

    資産価値の残るマンションの見極め方 ~マンション管理士という国家資格~
  2. 不動産取引ガイド

    空き家を再生する「フリッパー」 空き家改修費用の3分の1を補助で・・・?!
  3. かし保険

    耐震基準適合証明書と住宅ローン減税 【築20年超えの木造住宅の場合】
  4. 不動産取引ガイド

    ブロック塀の倒壊から考える違法建築物を所有するリスク
  5. お金・ローン・税金

    旧耐震マンション 住宅ローン控除と耐震基準適合証明書 ≪続編≫
PAGE TOP