不動産取引ガイド

都内某所、借金まみれのマンション!必ず確認すべき管理状態。

今回遭遇したマンションは、この管理状態が非常に悪い物件でした。ポイントを要約すると、「マンションの老朽化で修繕工事が必要だが、財務状況が芳しくなく、借入を起こして工事を実施している状況。」という感じです。

 

マンションを取引する際には、不動産仲介会社からマンション管理会社に「重要事項に係わる調査報告書」という資料(有料)を発行するよう依頼します。この報告書には、マンション全体の修繕積立金残高や滞納額、過去の修繕工事の履歴等、管理に係わる色々なことが書かれています。実際の書類を添付したいのですが、個人情報とまではいかないまでも、そのマンション所有者の方にとっては、勝手にインターネットに公開されては嫌な情報だと思いますので文章で説明します。

 

今回調査したマンションは、H27年に連結送水管の改修工事を予定しているとのことでした。この送水管は消防の設備で、今あるものが劣化しているので、改修をするということになっているそうです。重要事項に係わる調査報告書に記載されている情報を読み取ると、現在の組合の修繕積立金に関する口座の残高はマイナスで、管理費の部分から充当し、さらに不足する場合には、新たに借り入れを行なわなければならない状態にありました。この工事に際しての追徴金について管理会社の担当者に尋ねたところ、「修繕積立金を今年の6月にあげたばかりなので、追徴金という方式は採択されないと思う」との見解でした。この連結送水管工事の他、長期修繕計画表のH27のところに金額が計上されている他の工事を実施することが好ましい(一部実施済みのものあり)のですが、財務状況を考えると、

計画通りすべてを行なうのは困難ではないかとのことでした。

その他、管理組合の「総会議事録」を読んでいくと、過去に外壁からの漏水があり、それが外壁の修繕工事をする理由にもなったということが分かりました。工事後は漏水が無くなったとのことですが、計画的な工事とは言えないですよね。

 

ちなみに、このお客様は私から報告を受けて「危なく、お金を出して借金を買ってしまうところでした...」とおっしゃって購入を見送ることとしました。

 

 

リニュアル仲介本部パイロット店 石川でした!

仲介業者を訴えたい!?前のページ

東日本大震災から4年、今後の政府の取り組みに次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入時の知っておきたいリフォーム費用の相場について

    突然ではありますが、皆さんはリフォーム費用がどれくらいかかるのかご存知…

  2. 不動産取引ガイド

    ウッドデッキは手間のかかる趣味です

    我が家にはDIYで自作したウッドデッキがあります。通りからリビング…

  3. お金

    広告でよく見る「ローン返済額月々約●万円。今の家賃でマンション購入可能!?」

    「ローン返済額月々約●万円。今の家賃でマンション購入可能!!」という広…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅購入前に調査は必須です!敷地の確認していますか?

    土地探し・土地選びを行うにあたっては、敷地自体の状況を的確に把握し、問…

  5. 不動産取引ガイド

    不動産の価値を見極めろ!「ESG投資」と不動産

    「ESG不動産投資」という言葉をお聞きになったことはあるでしょうか。…

  6. 不動産取引ガイド

    住宅の省エネ対策に新補助制度を利用しませんか?!(3省合計予算: 2800億円)

    ■住宅省エネ化に向けた新たな補助制度がスタートします!国土交通省、…

  1. 不動産取引ガイド

    建物の天井裏を点検できるロボットが開発されました。
  2. 不動産取引ガイド

    他人ごとではないですよ!「被災するということ」とは
  3. 不動産取引ガイド

    鉄骨造の家といってもいろいろあります。
  4. 不動産取引ガイド

    いつまで市内をバスは走る?!住宅購入時に『バス便』は注意が必要?!
  5. 不動産取引ガイド

    土地の権利とは
PAGE TOP