不動産取引ガイド

リフォーム済み物件それとも購入してからリフォームどちらがいい?

おはようございます。リニュアル仲介の渡辺です。

リフォーム済み物件を買うか中古物件を購入して
からリフォームするかを悩む方がいらっしゃると思います。

リフォーム済み物件を見て良いと思えばいいのですが、自分
の思い描いているイメージ空間があるのならイメージ通り
のリフォーム済み物件を探すよりも、中古物件を購入してからご自分の思
い描いた間取りを取入れたリフォームをした方が、より理想に
近いマイホームが手に入れられると思います。

そんな時リフォーム業者の選択方法として、もしリフォーム
をする時にデザインに固執したいというならば、設計事務所
などにプランニングをお願いするのも良いかもしれませんが、
工務店などで信頼できる業者がいて安いならばそちらを選
択しても良いと思います。

安い買い物ではないので色々なリフォーム案件の実例など
を調べて参考にされるといいと思います。

建物の面積には壁芯面積と内寸面積があるのをご存知ですか?前のページ

春の住宅購入最新トピックス次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に気に掛けたい3つのこと <Part(2)>

    前回、「不動産購入前に気に掛けたい3つのこと <Part(1)>」では…

  2. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの支払いに困った!任意売却の前にやるべき事が・・・!

    ■コロナ禍で住宅ローンの返済に困っている方が増えている?!新型コロ…

  3. 不動産取引ガイド

    生まれ変わった東京駅

    2012年10月、約5年間かけて行われてきたJR東日本「東京駅丸の内駅…

  4. 不動産取引ガイド

    実家の処分という家族の問題

    日本は人口減少時代に突入しています。今こうしている間にも人は減り続…

  5. 不動産取引ガイド

    マンション購入を検討されている方へ マンションの建て替えはし易くなる・・・?!

    現在、マンション購入を検討されている方はご確認下さい。現在、政府は分譲…

  6. 不動産取引ガイド

    エコノミー症候群を予防するには

    先月、台風15号の影響で静岡県など東海地方では記録的な大雨となり、浸水…

  1. リノベーション

    建物の構造に関する基準として耐震等級があります。
  2. 不動産取引ガイド

    土地には2種類の「境界」がある!?
  3. お金・ローン・税金

    消費増税対策?!住宅ローン減税が10年から15年に延長される?!
  4. 不動産取引ガイド

    新築マンションなのに、契約解除という事態がおこります。
  5. 不動産取引ガイド

    熊本地震が遺した教訓(その2)
PAGE TOP