お金・ローン・税金

省エネ住宅ポイント使ってリフォームを考えてみませんか?

おはようございます。リニュアル仲介の渡辺です。

最近リノベーションというキーワードでいろいろな番組でも耳にするようになりました。

自分が思い描いていた素敵なインテリアや中古住宅の間取の改装などをして個性のある住宅が取り立たされていました。壁や、床材を変えてみたりとかこだわりを持つと、かなりコストがかかってしまいます。

私は機能性(掃除のしやすさなど)が重視で、コストはできるだけ安く考えるとデザイン性が乏しくなってしまいます。 インテリアにこだわってコストがかかってしまうならどこかで経費を抑えるしかないと思います。

大規模なリフォームをお考えなら省エネ住宅ポイントがもらえる工事、たとえば窓を二重サッシ(窓の大きさでポイントが異なる)にして節水型トイレや浴室のバリヤフリー改修(手すり設置、出入り口幅の拡張、段差解消)、トイレのバリヤフリー改修(手すり設置、出入り口幅の拡張)、で最大30万ポイント獲得。耐震改修工事も行えば15万ポイント獲得と知っているのと知らないのとでは大きく予算が変わってきます。 貯まったポイントを工事費用として充当することができますし又、商品交換ができます。 だだし対象となるエコリフォームが決まっておりますので詳しくは下記のHPで ご確認ください。 http://shoenejutaku-points.jp/

又、長期優良住宅化リフォーム推進事業の補助金やリフォーム減税や住宅ローン減税など もしかしたら利用できるものがあるかも知れませんので調べてみてはいかかでしょうか。

意外な住まいの常識?!前のページ

資産価値を下げるリフォーム!自己満足と資産価値は反比例。次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    建築基準法上の道路とは??

    不動産購入する場合に道路の話もよく耳にするかと思いますが、そもそも道路…

  2. 不動産取引ガイド

    売る時に価値が下がりやすい物件とは?(嫌悪施設編)

    どんな物件を購入すると、そのご資産価値が下がりやすい可能性があるのでし…

  3. 不動産取引ガイド

    陸の孤島がますます増える

    お盆で帰省された方も多いと思います。本記事をご覧になっている方が今住ん…

  4. 不動産取引ガイド

    お住い探し上手くいくひとと上手くかない人の特徴と違い

    マイホーム探しは、新しい生活の第一歩、あるいは次の一歩を踏み出すための…

  5. 不動産取引ガイド

    4号特例縮小よる影響

    建築基準法改正による4号特例縮小によって、新2号建築物となる2階建て以…

  6. 不動産取引ガイド

    日本の家と西洋の家との違い

    近年日本の家屋も西洋建築で建てられたものを見かけます。日本の家と西…

  1. 不動産取引ガイド

    地震の際の「電気火災」って何?
  2. 不動産取引ガイド

    ライフプランに合ったキッチンプラン
  3. 不動産取引ガイド

    不動産購入前には必ずハザードマップを確認し、地形から失敗しない土地を選ぶ?!
  4. 不動産取引ガイド

    やっぱり怪しい?「仮登記」のホントのところ
  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に気に掛けたい3つのこと <Part(2)>
PAGE TOP