不動産取引ガイド

自宅売却、購入価格との差は平均923万円?!

昨日7月9日(木) 不動産ポータルサイト運営のアットホームより、5年以内に首都圏の自宅を売却した295人を対象に調査を実施した調査が発表されました。それによると、自宅の購入時価格の平均は3459万円、売却価格の平均は2536万円で、923万円の差があることが分かった。また、平均居住年数は13年だった。なお「売却価格に満足している」と回答した割合は37.6%だったようです。

購入のタイミングから売却を意識していた方は22.0%という状況であり、多くの方が購入の事だけを考えていた事がわかりました。その結果が平均923万円の値下がりになっているような気がします。

その為、これから住宅購入を検討される方は「売却を意識し、資産価値が下がり難い住宅購入」が良いのではないかと思います。ぜひ、面白い情報でもありますので、下記アドレスよりアットホームの記事をご確認ください。

http://athome-inc.jp/pdf/questionnaire/15070901.pdf

法人営業部 犬木

他人ごとではないですよ!「被災するということ」とは前のページ

是非一度ショールームを見に行ってみましょう!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    快適で機能的なスペースレイアウトと開口

    快適で機能的なスペースレイアウトには、自分のイメージに合い正しいゾーニ…

  2. 不動産取引ガイド

    初めて住宅ローンを組む際に理解すべき7つのポイント

    今回は、初めて住宅ローンを組む際に知っておきたい7つのポイントをご紹介…

  3. 不動産取引ガイド

    災害時の公的支援の一覧

    熊本の地震で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。&…

  4. 不動産取引ガイド

    消費税増税後の住宅購入

    2019年10月に消費税は10%に引き上げられる事が表明されました。…

  5. 不動産取引ガイド

    自宅の浸水対策

    今回の台風13号でも関東地方で大きな被害が相次ぎました。各地の浸水…

  6. マンション

    耐震診断の義務化対策道沿い旧耐震マンションについて

    耐震診断の義務化対象道路とは?災害発生時に、被災者の避難や救急活動…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅の省エネ対策に新補助制度を利用しませんか?!(3省合計予算: 2800億円)…
  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に把握したい7つの建物構造について
  3. 不動産取引ガイド

    自分の土地だと思っていたら、実は他人の土地だった!?土地境界と時効取得
  4. 不動産取引ガイド

    築年数が古い一戸建て住宅はお買い得ではありません
  5. マンション

    ヴィンテージマンションの価値とは?
PAGE TOP