不動産取引ガイド

“見えない川”に注意!暗渠(あんきょ)の見つけ方≪前編≫

住まい探しをしている時、川や水路の隣の物件に出会ったら、皆さんどのように感じられますか?

清らかな川だったら見た目は良いかもしれません。

でも、水災や地盤、湿気など、心配に思う方も多いのではないでしょうか。

直ぐに発見できる川であれば、誰もが注意をすることができますが、世の中には“見えない川”が沢山あるのです。

この見えない川のことを暗渠(あんきょ)と言います。

かつては川や水路だったところにフタをして、現在は道路などになっていることがあります。

有名なところで言えば、渋谷駅周辺でしょう。

あれだけ大きな駅なのに、地下街があんなに小さいのは、川が邪魔をしているからなのです。

住まい探しの時には、暗渠にも注意して、地盤等問題ないか、チェックするようにしましょう。下記のサイトでは、暗渠の情報を公開しており、情報収集にとても役立ちます。

■河川&暗渠ルートマップ

https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1TiHbTgdJRpVl7x0ZPCwCxd5Nbl8&hl=en_US

 

次回は、事例を用いて暗渠の見つけ方をご説明したいと思います。

以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

中古住宅用の瑕疵(かし)保険に新商品!前のページ

2016年住みたい街ランキンの結果と住宅購入エリアの選定について次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    土地の規制について

    住宅購入の際に確認が必要なハザードマップですが、皆さんはしっかりと確認…

  2. 不動産取引ガイド

    太陽光発電 2019年問題をご存知ですか?!

    5月6日(日)の日本経済新聞の朝刊に下記の記事が出ていました。…

  3. 不動産取引ガイド

    熊本の地震に学ぶこと!

    熊本地震から一夜明け、ニュース等で見る映像は崩壊した家屋の様子でした。…

  4. 不動産取引ガイド

    広い家を建てるコツ

    エリアや予算が限られる住まい探しの中で、ポイントになるのが土地と建物の…

  5. 不動産取引ガイド

    2018 年6月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018…

  1. 不動産取引ガイド

    終活「しゅうかつ」という言葉を耳にする機会が増えました。
  2. 不動産取引ガイド

    3軒に1軒が空き家の時代が訪れる!?
  3. 不動産取引ガイド

    ディスポーザーの交換時期は?
  4. リニュアル仲介通信

    平成27年3月 二束三文でも売れなくなる土地
  5. 不動産取引ガイド

    贈与でも課税!? 知らないと損する不動産取得税の落とし穴
PAGE TOP