お金・ローン・税金

「つなぎ融資」の注意点

建築用の土地を購入した場合には、新築住宅や中古戸建を購入した場合の住宅ローンと異なり、「つなぎ融資」というローンを利用することになります。

通常の住宅ローンとは、「住宅」購入についての融資なので、建物が未完成の場合には、住宅ローンが使えません。そこで住宅完成までの「つなぎ」として受ける融資が「つなぎ融資」です。

建物完成済みの場合では、住宅ローンの手続きは引渡し時に一括で済むケースがほとんどですが、建築用地の場合には、資金が必要なタイミングが、①土地購入時、②建物着工時、③建物中間金、④建物完成・引渡し時のように、いくつかに分けて発生します。

各金融機関によって詳細は異なりますが、①土地購入時や②着工金支払時などに、まず「つなぎ融資」を受けておき、建物完成を待ちます。

最終的に、建物が完成して引渡しを受ける際に、つなぎ融資分を完済して、住宅ローンの融資を受けることになります。

融資を何度かに分けて受けることになりますので、手続きがやや複雑になる点と、つなぎ融資の利息が発生する点に注意が必要になります。

また、つなぎ融資はすべての金融機関で扱っているわけではありませんので、土地購入からの住宅取得を検討される場合にはご注意が必要です。

さらに、住宅購入を決めてからローンの実行(建物の完成)までに時間が空くため、最終的なローンの金利が分からない点にも気を付けておく必要があります。

不動産のお手続きでご不明な点がある場合には、お早めにご相談ください。

2016年住みたい街ランキンの結果と住宅購入エリアの選定について前のページ

マンションの火災保険は管理状態で決まる?良好な管理のマンションを選ぶ理由。次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅資金贈与の特例を使う時の注意点

    住宅を購入する際、両親や祖父母から資金を援助してもらう際に、非課税で贈…

  2. 不動産取引ガイド

    優先順位は決まっていますか?

    住宅購入を検討しようと思った時、何から始めたら良いかが分からない方がほ…

  3. 不動産取引ガイド

    家を選ぶ前にまずエリアを選ぶ

    「そろそろ家を買おうかな?」そう思った時に多くの方は不動産ポータルサイ…

  4. 不動産取引ガイド

    時間ない中で 効率よくお住まい探しをしていく方法。

    家探ししていたらこんな経験ないですか?不動産ポータルサイトで物件情…

  5. 不動産取引ガイド

    自分たちの「価値」も家選びの軸にしよう!

    家探しを始めたら、物件情報をばかりに目が行きます。「とにかく家を購…

  6. マンション

    耐震診断の義務化対策道沿い旧耐震マンションについて

    耐震診断の義務化対象道路とは?災害発生時に、被災者の避難や救急活動…

  1. 不動産取引ガイド

    1000万円台・2000万円台・3000万円台・4000万円台の家ってどんな家
  2. 不動産取引ガイド

    マンション希望者比率が過去最低!
  3. お金・ローン・税金

    【フラット35】の新機構団体信用生命保険制度とは?
  4. 不動産取引ガイド

    平屋住宅シニアだけじゃない若年層にも人気
  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入時にチェックをしましょう!内見時に気になる『結露』について
PAGE TOP