欠陥・トラブル

漏水…知らないで大金払ってませんか?

漏水によって発生した損害金。払ってしまう前に必見!!

漏水を体験する事なんてないよ~と思っていませんか?
ですが、人生には何があるかわかりませんよ。

今回は、もし漏水を起こしてしまった時に、知らなかったでは損をしてしまう情報をお伝えしたいと思います。

まず、水回りの劣化でも漏水の原因となりますので、お気を付けください。
これは、キッチンや洗面所、浴室の水洗部分やトイレのタンク便器内でチョロチョロと漏れていて止まられない場合があります。
こういった気づかないうちに発生した漏水ですと、カビや結露の原因にもなります。
また、気づいた時には既に水道使用量が急に増えている事もあると思います。
水道局から「漏水してませんか?」など連絡が来れば早期発見もできますが、気づかず数万円もの水道料金の請求が来るなんて事もあります。

ですが、この漏水によって発生してしまった高額の水道料金の請求ですが、各自治体によっても異なりますが、減免処置が講じられている水道局もあるようです。
漏水修繕連絡票などの書類を修理業者さんに記載してもらい、水道局に提出すれば免除される事も多いようです。
知らずに払ってしまう前に、こういった情報を知っておくと、無駄な出費も減らせるかもしれませんよね。
お困りの際は、水道局などのご相談される事をお勧めします。

リニュアル仲介、前田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)

 

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

2025年に東京の不動産が大暴落するのか?前のページ

住宅×IoT“スマートホーム” 新サービス続々登場 !次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. マンション

    買って良い物件、買ってはいけない物件、選定基準さえ知っておけばきっと損はしません!!

    住宅購入を検討するうえで、購入して良い物件か悪い物件かの選定基準をご存…

  2. 不動産取引ガイド

    業者に振り回されない心得

    売主様の家に担当者不在の中、案内に行った時のこと・・・売主様が…

  3. 不動産取引ガイド

    震度6強で倒壊の危険(東京都)

    先日,震度6強で倒壊の危険のビル名を東京都が公表しました。危険性が…

  4. マンション

    耐震診断の義務化対策道沿い旧耐震マンションについて

    耐震診断の義務化対象道路とは?災害発生時に、被災者の避難や救急活動…

  5. お金・ローン・税金

    トイレは10年ほどで故障や不具合が出てくる?!最近のトイレ事情とは?!

    家庭のトイレは、新築の場合なら短くみても10年は十分に使用に耐えること…

  6. 不動産取引ガイド

    墓地のとなりは買っていいのか?

    夏休み中、ご実家に帰省してお墓参りをされた方も多いのではないでしょうか…

  1. かし保険

    インスペクションに関するボタンの掛け違い その5
  2. 不動産取引ガイド

    マンション購入を検討されている方へ 『大規模修繕工事』とは?!
  3. お金・ローン・税金

    2024年5月 フラット35金利のご案内
  4. 不動産取引ガイド

    床の間も使用目的やスペースなどで変化します。
  5. お金・ローン・税金

    年収400万~600万 生活費を確保し無理なく返せる借入額はいくらか 
PAGE TOP