マンション

買って良い物件、買ってはいけない物件、選定基準さえ知っておけばきっと損はしません!!

住宅購入を検討するうえで、購入して良い物件か悪い物件かの選定基準をご存知ですか?
物件探しは、まずインターネットなどで検索した後に内見をされていると思いますが、手当たり次第だと時間と労力がかかりますよね?
そこで時間と労力をかけずに資産価値が下がりづらい物件を選んでいただく為の、選定基準をお伝えできればと思います。
今回はマンションについてです。

■お勧めできない中古マンション
① 1981年5月以前のマンション(旧耐震基準だからです。将来の資産価値の目減りが激しくなります)
② 築25年以上のマンション(住宅ローン減税が受けられません)
③ 登記簿面積が50㎡未満のお部屋(住宅ローン減税が受けられません)
④ 駅から徒歩10分以上かかるマンション(マンションは利便性重視の顧客が購入します)
⑤ 50戸以下のマンション(管理状況にムラがあり、共用部分が充実していません)
⑥ 管理形態が“自主管理”のマンション

■お勧めの中古マンション
① 地域で有名な物件(常に人気があります)
② 100戸以上(共用部が充実し、木々なども立派に育っていたりして、価値が熟成されてきている)
③ 70㎡以上(家族4人で暮らす最低規模、小さいと購入者が限定されます)
④ 高層階や大型など、高額の中古住宅が売りに出ている(富裕層の満足する施設などがある)
⑤ 地域のランドマーク的マンション(有名マンション)

上記を基準として物件探しをされる事をお勧めします。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
リニュアル仲介、前田でした!!

阪神淡路大震災を忘れない!家を買う時にもう一度考えたい住宅の耐震性と地震リスク前のページ

家を建てるときにも地球にやさしい省エネ住宅も考えみてはいかがでしょうか。次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    空き家対策されていますか?

    皆さんのご自宅の周りにも空き家があったりしませんか?そしてその物件…

  2. 不動産取引ガイド

    物件探しの初期段階で行うべき、住宅ローン事前審査について!審査のタイミングをご存知ですか?!

    マイホームの購入を検討している方の中には、「自分がいくら住宅ローンで借…

  3. 不動産取引ガイド

    ご自宅のキッチン、使い勝手はいかがですか?

    最近では男性の方もお料理をされる事が多いですが、やはりまだ女性のスペー…

  4. 不動産取引ガイド

    年末に実家に帰省したらやっておきたいこと

    新型コロナの行動制限もなくなり、年末年始に実家に帰省される方も多いと思…

  5. 不動産取引ガイド

    AI住宅・スマートハウス・スマートホームの違い

    最近、AI住宅・スマートハウス・スマートホームなどの住宅がありますがど…

  6. 不動産取引ガイド

    窓はここ10年で大きく進化

    窓はアルミサッシが70年代にかけて急増し、90年代に入り、住宅の断熱性…

  1. 不動産取引ガイド

    定期借地権マンションの真実:魅力的な価格の裏に潜む資産価値の課題
  2. 不動産取引ガイド

    【後編】「マンションならではの2つの問題!?」既存住宅売買瑕疵(かし)保険の種類…
  3. 契約関係

    思わぬ税金がかかる?不動産の名義変更について
  4. 不動産取引ガイド

    不動産売却時にかかる「譲渡所得税」の注意点
  5. 不動産取引ガイド

    耐震性をきちんと検討する
PAGE TOP