欠陥・トラブル

政府が相続登記の義務化を検討!?

先日、「政府が相続登記の義務化を検討」というニュースが報じられました。

最近では、「空地、空き家問題」という話題をお聞きになったことがある方も多いかと思います。

相続が発生しても、相続による名義変更が行われず、所有者が不明となってしまっている不動産が増えているのです。

そもそも、相続があったときに限らず、不動産の名義変更は義務化されておりません。

たとえ売買であったとしても、名義を変更する義務はないのです。

ただ、売買の場合には、住宅ローンを利用される方も多いので、銀行などから、ちゃんと名義を変えてください、と強制されることになります。

一方で、相続の場合には、誰からも名義変更を強制されません。罰金もありません。名義変更するようにご案内などもありません。

そのため、名義変更をせずに放置してしまうケースが多くなってしまっていたのです。

この所有者不明問題を解決するため、政府が打ち出したのが「相続登記の義務化」です。

相続が発生した場合の名義変更が適切に行われるようにすることで、所有者が不明になる状態を防ぎ、不動産の適切な維持管理を促そう、というものです。

ただ、これまで相続の名義変更がされなかった理由は、単に義務ではなかったから、ということだけではありません。

 

一つは、遺産分割協議などの話がまとまらない、というものです。

相続人同士の間で、誰が引き取るのか、引き取った後は処分するのか維持するのか、などの話がまとまらないケースや、そもそも相続人の一部が行方不明で協議ができないケースなどがあります。

その他にも、そもそも相続手続きの費用を負担できない、といった理由もあります。

固定資産税もかからないような山奥の土地であっても、膨大な量の土地があり、また相続人が多数いるようなケースでは、手続きにかかる手間や費用が嵩み過ぎてしまい、名義変更を断念してしまう、といったことにもなります。

今回の政府の「相続登記義務化」の方針自体は、良い方向だと思います。

名義変更を後回しにすればするほど、手続きが複雑になり、費用も嵩んでしまいます。

よほど律儀な人でない限り、期限が定まっていないと問題を後回しにしてしまうものです。

ただ、義務化にあたってはクリアしなければならないハードルが多く存在します。

すでに所有者不明になってしまっている不動産については、誰が費用を負担し、誰が責任を負うのか。

遺産分割協議がまとまらない場合はどうするのか。

手続促進のために、補助制度を設けるのか。

色々な課題が出てくるとは思いますが、不動産の所有に関する大きな転換点になると思いますので、注意深く情報収集をしていきたいと思います。

雨風等から自宅を守る!屋根リフォームの裏話について前のページ

2019 年2月度の不動産相場次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 1 【全体スケジュール 編 1/2】

    海外赴任が終わり、日本に帰国した後の住まいを、できるだけ早く決めておき…

  2. 不動産取引ガイド

    遺産分割協議ができない!?不動産と行方不明者

    不動産の処分に関して、大きな問題となるケースのひとつに「共有状態」があ…

  3. 不動産取引ガイド

    敷地のセットバックとは?(基礎編)

    建築物の敷地は、原則として建築基準法に定める幅員4m以上の道路に間口が…

  4. 不動産取引ガイド

    自分に判断能力がなくなった場合の不動産ってどうなるの?

    成年後見制度とは認知症や知的障害、精神障害などの理由で判断能力の不…

  5. マンション

    室内の広さは面積だけでは判断できません。

    不動産を探す上で、インターネット上の情報を収集して気に入った物件を探す…

  6. 欠陥・トラブル

    不動産の放棄制度を整備!?

    先日の「相続登記義務化を検討」に引き続き、政府は「不動産の放棄制度」の…

  1. 不動産取引ガイド

    マンション名から時代を読み解く?!
  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に「内水氾濫」エリアの有無確認は不十分?!
  3. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 10 【事前準備~売買契約締結 編 8/9…
  4. 不動産取引ガイド

    建設工事の式典(上棟式)
  5. 天災・事故等

    熊本大地震の被害が拡大しています。皆様もこの機会に地震が発生した場合を想定し、そ…
PAGE TOP