不動産取引ガイド

登録利用者数が1万人を突破し、その後も増え続けている『SelFin(セルフィン)/ 物件提案ロボ』

8月末に不動産の資産価値やリスクを瞬時に判定する「SelFin(セルフィン)/ 物件提案ロボ」の登録利用者数が1万人を超え、その後も利用者数が増えております。

■そもそもSelFin(セルフィン)って何?!

SelFin(セルフィン)は不動産物件広告情報を入力するだけで、誰でも簡単に価格の 妥当性や物件の注意点など、物件の善し悪しを判断できるWEBアプリです。SelFin(セルフィン)は、ビックデータやオープンデータをベースに機械学習を繰り返し、不動産の最適価格やリスクなどを瞬時に判断します。マンションの場合は『全国マンションデータベース』の情報もお届けしており、マンションの外観写真/概要/偏差値/口コミ情報/推定売却価格/過去の販売相場/過去の賃料履歴/過去の賃料相場等もご確認いただけます。

https://self-in.com/rchukai2 (SelFin(セルフィン)のご登録はこちら)

※個人情報登録は必要ですが、無料でご利用いただけるツールの為、ぜひ、多くの方にご利用いただきたいと思います。

■ネットの物件情報を入力するだけで、SelFin(セルフィン)を使って誰でも簡単に調査が出来る!

SelFin(セルフィン)はインターネットの物件広告情報を入力するだけで、誰でも簡単に価格の妥当性や物件の注意点など、物件の善し悪しを判断できるWEBアプリです。貴社のホームページにこのようなWEBツールを掲出する事で、他社との差別化も図る事ができ、貴社の生産性向上にお役立ていただけます。セルフィンで判定できる項目は下記の通りです。

①価格の妥当性 / ②対象不動産の流動性 / ③立地による資産性 / ④住宅ローン減税の対象可否 / ⑤耐震性の判定 /  ⑥マンションの管理状況の判定(マンション)/ ⑦土地の資産性について判定(戸建て)

■CHROME拡張機能を入れるとSelFin(セルフィン)が非常に便利なツールに変身する?!

Google社のChromeブラウザをご利用の場合、Chrome拡張機能を利用すると、不動産ポータルサイトの物件情報ページを開くだけで、自動的にSelFinの結果が表示されるようになります。Chrome拡張機能の設定が必要になりますが、大変便利な機能ですので、ぜひご利用ください。

※SelFin(セルフィン)登録後は下記URLより、拡張機能のご登録をしてみて下さい。
https://rchukai.jp/tool/ (拡張機能のご登録はこちら)

■他の不動産事業者とは違い、SelFin(セルフィン)では全ての物件にAI評価(報告書)が付きます!

SelFin(セルフィン)は人口動態や人口予測等公的なデータをはじめ、各方面からリリースされているオープンデータ、機械学習を繰り返し、平均像とのかい離の程度を計算し、独自のアルゴリズムに基づいて判定するものです。使用データなどについては、常に最新のデータに随時更新していきます。オリジナルのデータ収集などにも努め、独自の情報収集も進めていきます。またアルゴリズムについても、なるべく現状に近い判定ができるよう、常に改良を進めていきます。SelFin(セルフィン)は価格を保証したり、全てのリスクに対してエラーを発信するものではありません。

■マンションには『全国マンションデータベース』の情報が付きます!

全国マンションデータベースは日本全国のマンション情報をまとめた総合情報サイトです。そのデータベースには下記のような情報が含まれます。「全国マンションデータベース」を使えば、気になるマンションについてより詳細なデータを調べる事ができるようになります。

全国マンションデータベースの情報は『マンションの外観写真/概要/偏差値/口コミ情報/推定売却価格/過去の販売相場/過去の賃料履歴/過去の賃料相場』等をご覧いただけます。

ぜひ、今後の不動産購入の便利ツールとして当社のSelFin(セルフィン)/ 物件提案ロボをご活用下さい。

法人営業部 犬木 裕

サイディング外壁の注意点前のページ

戸建てを新築するための土地購入資金で、親から金銭の贈与を受ける場合の注意点次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    マンション建て替えしやすく 所有者合意2/3に変更される予定です!

    昨年の12月27日(日)の日本経済新聞の朝刊にも出ていましたが、国土交…

  2. 不動産取引ガイド

    農地は本当に大変!(農地第4条・5条許可申請編)

    前回は農用地除外証明の発行までお話致しましたが今回は農地第4条・5条許…

  3. お金・ローン・税金

    相続時精算課税制度とは?

    相続時精算課税制度を選択すれば、2,500万円までは贈与税がかからない…

  4. 不動産取引ガイド

    建物登記義務

    建物には登記の義務があるのをご存じでしょうか。家を建てたら表題登記…

  5. 不動産取引ガイド

    不動産取引でこんなに書類が必要??

    今回、事前審査を出すにあたって当該物件以外に周辺の持分があった関係で、…

  6. 不動産取引ガイド

    4号特例縮小よる影響

    建築基準法改正による4号特例縮小によって、新2号建築物となる2階建て以…

  1. 不動産取引ガイド

    IOTチャレンジ!
  2. 不動産取引ガイド

    木造戸建住宅で採用されている断熱工法
  3. 不動産取引ガイド

    「新耐震なら大丈夫」を過信してはいけません
  4. リニュアル仲介通信

    平成25年10月号 消費税増税でもちょっと待った!その駆け込みは本当に「お得」で…
  5. 不動産取引ガイド

    炭素繊維を使った新素材「カボコーマ」があるのをご存知でしょうか?
PAGE TOP