お金・ローン・税金

全期間固定、超低金利のフラット35が益々使いやすくなりました!

中古戸建ての購入を検討されている方には、かなりの朗報です!

本日は、住宅金融支援機構の住宅ローン「フラット35」の技術基準改定についてお話しをしたいと思います。フラット35は通常の住宅ローンと違い、取得予定の物件が所定の技術基準を満たした住宅でないと融資をしてくれません。その技術基準が4月1日から緩和されました。

 

中古戸建住宅のフラット35技術基準では、基礎の“高さ”や“換気孔の量”の規定があります。技術基準で定められた他の部分については、リフォームで基準に合うように是正することも可能なのですが、基礎高や換気孔については、リフォームではどうしようもない部分(※)の為、この基準に適合しない物件は、即ちフラット35が使えない物件として検討しなければいけません。換気孔の量には、「4m以下ごとの間隔」で「有効面積300㎠以上」という規定があります。特に「4m以下ごとの間隔」というのところのNG率が非常に高く、「殆どの箇所が4m以下の間隔で換気孔が設置されているのに、“一カ所だけ4m30㎝(涙)”でNG」ということが度々おこります。

今回の改定では、この間隔に関する規定が緩和され添付画像の赤枠のようになりました。マニアックな話ですが、私にとっては待望といっても過言ではないほど、嬉しい出来事でした。

ちなみに、今月のフラット35の金利は35年固定でも1.54%!!猛烈な低金利です。活用しない手はありません。

※技術的には可能なのですが、費用対効果で考えると合理的ではないでしょう。

 

◆フラット35『住宅技術基準実施細則』

http://www.flat35.com/files/100012273.pdf

⇒50ページ及び58ページ目が今回添付した画像の箇所です。

理的ではないでしょう。

◆フラット35『住宅技術基準実施細則』

http://www.flat35.com/files/100012273.pdf

⇒50ページ及び58ページ目が今回添付した画像の箇所です。

リニュアル仲介本部パイロット店 石川でした。

 

相続税、専業主婦の奥様は気をつけて!前のページ

東京都23区で唯一の消滅可能性都市に挙げられている『豊島区』次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    中古住宅用の瑕疵(かし)保険に新商品!

    今月に入って、中古住宅用の瑕疵保険に新たな商品が加わりました。消費者側…

  2. お金・ローン・税金

    地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度サイト

    おはようございます。リニュアル仲介の犬木です。本日は地方公共団…

  3. お金・ローン・税金

    2024年12月 フラット35金利のご案内

    2024年12月のフラット35金利は、20年以下が1.27%、21年以…

  4. お金・ローン・税金

    【火災保険の家財はいくらで設定したら良い?】

    最近火災保険のお話をしておりますが、そもそも火災保険とは建物以外は使え…

  5. お金・ローン・税金

    『すまい給付金』制度について

    皆さんが住宅購入する上で知っておいて損のない「住宅優遇制度」の一覧を(…

  1. 不動産取引ガイド

    持ち家or賃貸の判断の目安について
  2. 不動産取引ガイド

    そろそろ「持ち家」VS「賃貸」といった不毛な論議はやめませんか?
  3. 不動産取引ガイド

    “見えない川”に注意!暗渠(あんきょ)の見つけ方≪後編≫
  4. お金・ローン・税金

    親の土地に家建てる時は税金がかかるの?
  5. 不動産取引ガイド

    不動産登記 住所変更義務化?!
PAGE TOP