マンション

不全浮遊の限界マンション

不全浮遊の限界マンションとは建物自体が寿命を迎えたマンションや、
空室が増加して運営管理が困難になったマンションを指します。

◆一般的にマンションの寿命は

税法によると、RC造マンションの耐用年数は47年とされています。
が住めなくなるわけではありません。
国土交通省が発表した「中古住宅流通促進・活用に関する研究会」報告書には、RC造建築の建物寿命は117年であり、
メンテナンス次第では150年まで寿命を延ばすことが可能と記されています。

国民の約10人に1人は分譲マンションで生活しているといわれていますが、
マンションに住む人たちは大きな危機がおとずれようとしています。
・老朽化
・大規模修繕
・管理組合との付き合い
・住民の転居や高齢化
などがあげられます。

◆ご自分のマンションは大丈夫ですか?

自分の子どもや孫が、引き続き、マンションに住めば良いと思われている区分所有者様にとっては、このマンション終焉期はどこまで見通せていますか。

・長期修繕積立金はどのくらいありますか?
・解体準備積立金はありますか?

国土交通省では修繕積立金の額の目安として「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」があります。
詳しくは下記を参照してください

https://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

マンションの老朽化により管理会社から管理委託契約の継続を断られたり、マンション保険の高額な保険料の要求に戸惑ったり、
あるいはマンションを売る際に依頼先の不動産業者から冷たくあしらわれてしまう事も想定されます。

マンションの購入の際には長期修繕積立金や管理規約など調べる事をお勧めいたします。
弊社のエージェントは購入の際には長期修繕積立金や管理規約などもお調べ致します。

リニュアル仲介、渡辺でした。

<コロナ禍の不動産購入> 住宅リフォームガイドブック(令和2年度版)をご存知ですか?前のページ

<コロナ禍の不動産購入> コロナ禍で注目される?!神奈川県への移住が増えている?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    固定資産税の根拠となる新築建物の価格

    毎年の固定資産税は、「固定資産評価額」を元に算出されます。その…

  2. 不動産取引ガイド

    震度6強で倒壊の危険(東京都)

    先日,震度6強で倒壊の危険のビル名を東京都が公表しました。危険性が…

  3. 不動産取引ガイド

    借地にも実は2種類ある!?

    不動産の販売チラシに「地代」の記載がある場合がありますね。どう…

  4. 不動産取引ガイド

    奇抜な建築物は許される?許されない?~景観法~

    不動産取引の関係法令第2弾、「景観法」についてのご説明です。こ…

  5. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税7】築後年数要件戸建て編~木造・新耐震~

    戸建編の続きです。今回は新耐震の木造住宅を購入する際の判断基準や手…

  6. 不動産取引ガイド

    住宅ローン|銀行、保証会社、不動産業者の関係

    銀行ローンの折衝というのは、微妙で複雑な関係の中で行われます。直接…

  1. 不動産取引ガイド

    賃貸は贅沢な選択です
  2. 不動産取引ガイド

    不動産用語について
  3. 不動産取引ガイド

    2020 年7月度の不動産相場
  4. 不動産取引ガイド

    自宅に太陽光発電を取り入れるには!?
  5. 不動産取引ガイド

    老いる多摩田園都市?!駅から遠くて売れない不動産が増加?!
PAGE TOP