不動産取引ガイド

蓄電池の重要が拡大中!

自宅の太陽光パネルで発電した電気をためる家庭用蓄電池の設置件数が急増しているようです。。
余った電気を10年間は高い価格で買い取る国の制度から外れる家庭が出始め、売るよりも自宅で使うことを選ぶケースが増えているためです。
再生エネルギー普及に向け、2009年11月に前身の制度が始まった固定価格買い取り制度(FIT)は10年を超え、家庭によっては買い取り期間の終了「卒FIT」を迎えています。
資源エネルギー庁によると2019年だけで53万件、2023年までに計165万件が対象外になると言われています。
現在、制度を終えた後も電力会社を選んで売れますが、買い取り相場は1キロワット時あたり7~9円ほどになり、制度開始時に発電を始めた場合の買い取り価格の48円に比べて大幅に安くなってしまうようです。

そこで注目されているのが家庭用の蓄電池になります。昼間に発電した電気をためておき、夜間などの電力消費量が多い時に使えます。

シャープは2021年1月20日に大容量9.5kWhの住宅用クラウド蓄電池システム「JH-WBPD9360」発売。(底面の設計を見直して浸水しにくくしたている。)

詳細はこちら
https://blog.sharp.co.jp/2021/01/27/26887/

LIXIL(リクシル)は「建て得でんちE」、ZEHの家を新築する人に太陽光発電システムと大容量蓄電池を格安で設置できるサービスがあります。

詳細はこちら
https://www.lixiltepco-sp.co.jp/tatetoku_denchi_e/2021/index.html

パナソニックは[住宅用]創蓄連携システムS+「蓄電容量」のバリエーションが豊富にありました。

詳細はこちら
https://sumai.panasonic.jp/chikuden/

蓄電池の選ぶポイント

1.蓄電容量

暮らしに合わせた容量を選びましょう

2.蓄電池の保証期間

一般的に10年保証や15年保証が多いです。

3.サイズ・設置場所

蓄電池には、屋内設置用と、屋外設置用があります。
近年では屋内でも階段下などに置いても困らないサイズになっています。

4.メーカの信頼性

これまでの実績はもちろん、今後もしっかりサポートをしてくれるかどうか、メーカーとしての信頼性が最後の決め手になるでしょう。

決して手頃な金額ではありませんので暮らしに合わせた商品を選びたいものです。

ちなみに現在の自宅は仮住まいの為コンパクトサイズの蓄電池とソーラーパネルををもっていますがこの蓄電池ではノートパソコン1時間の稼働で電池切れになりました。どの程度の電気が使えるかを知っておくことも大事だと思いました。

リニュアル仲介、渡辺でした。

2021年6月 フラット35金利のご案内前のページ

住宅ローンは何が良い?!コロナ禍で賃貸から売買を検討する方が増えている?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    老朽マンションの玉突き建て替えとは?!

    2018年8月19日 日本経済新聞の朝刊に『老朽マンション 「玉突き」…

  2. 不動産取引ガイド

    お住まい探しの前にやっておきたいこと

    そろそろ住宅購入を検討している方はご自分の家族のキャッシュフローを計算…

  3. 不動産取引ガイド

    国策を自身の資産管理に役立てましょう。

    8月27日、平成28年度の国土交通省概算要求が公表されました。国が、現…

  4. 不動産取引ガイド

    内陸型地震を引き起こす活断層

    首都圏では様々なタイプの地震の発生が予想されています。首都圏で…

  5. 不動産取引ガイド

    最近、住宅ローンの返済がきついなと思っている方、必見!

    住宅ローンは、借りたあとでも無理や無駄がないか、見直すことが大切です。…

  6. お金・ローン・税金

    住宅ローンの種類ってたくさんあってわかりませんよね?

    住宅ローンを組む際に、どれを選べば良いか事前に調べておくと良いと思いま…

  1. 不動産取引ガイド

    借地権付き建物の意外な落とし穴!
  2. マンション

    室内の広さは面積だけでは判断できません。
  3. 不動産取引ガイド

    東京圏、転入超過11万人=続く一極集中!
  4. 不動産取引ガイド

    業者に振り回されない心得
  5. 不動産取引ガイド

    ペットの為にリフォーム!
PAGE TOP