不動産取引ガイド

土地の利用を制限する地役権

お住まいの重要事項説明を受ける際に注意すべきチェックポイント解説、今回は地役権についてです。

他人の土地を通行する地役権

賃借権や地上権と同じように、土地所有者の利用が制限されてしまう権利として「地役権」というものがあります。

地役権の内容で代表的なものは、「通行地役権」です。

周囲を囲まれてしまい、道路と面していない土地の所有者は、道路に通じる周囲の土地の通行を認められるケースがあります。

通行地役権が設定されている場合には、そこを埋めてしまうような建物を建築できませんし、囲まれた土地所有者が通行することを妨げてはいけません。

送電線や地下鉄の設置を認める地役権

通行地役権のように土地の一部分というのではなく、土地の垂直方向、「上空●m~●m」や、「地下●m」の利用を制限する地役権もあります。

この場合、土地所有者は制限のある上空まで建物を建築することや、地下室などを作ることができなくなります。

こうした地役権は、送電線の設置や、地下鉄の建設などの際に設定されますが、この場合は権利金又は負担金が交付されるケースもあります。

所有権が制限される対価がきちんと払われることになりますので、一概に避けるべきとも言えません。

負担の内容を正確に把握しましょう

こうした地役権の内容は、重要事項説明の際に提示される登記事項証明書にきちんと記載されています。

土地のどこの部分が通路になっているのか、何m以上の建物を建ててはいけないのか、などは、登記事項証明書や地役権図面を確認することで把握できます。

 

将来的に建物を建築する予定がある方などは、建築計画にも大きく影響しますので、ご契約の際にはぜひ宅地建物取引士から正確な説明を受けるようにしましょう。

 

重要事項説明は、聞きなれない言葉が多く、難しいと感じてしまう方も多いと思いますが、その名のとおり重要な事項が含まれますので、気を付けて聞くようにしましょう。

不動産購入でご不安な点があれば、ぜひお気軽にご相談ください。

大雨に警戒 屋内避難のポイントは?前のページ

2021年8月 フラット35金利のご案内次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    国交省「全国版空き家・空き地バンク」の試行運用を開始!民間の不動産情報サイト「LIFULL HOME…

    国土交通省が、全国の空き家・空き地情報を一元的に提供する「全国版空き家…

  2. お金・ローン・税金

    中古住宅のローン控除利用。物件選びの内見時から注意を向けましょう。≪戸建編≫

    築20年(耐火構造の場合は25年)を超えても、既存住宅瑕疵(かし)保険…

  3. 不動産取引ガイド

    気になるマンションのランキングが瞬時に判る!『全国マンションデータベース』を活用下さい。

    〇マンション購入をご検討方、必見。気になるマンションの偏差値を調べてみ…

  4. 不動産取引ガイド

    木造住宅の耐震診断 ~必要耐力と保有耐力~

    今回から数回に分けて木造住宅の耐震診断について説明します。ややこし…

  5. 不動産取引ガイド

    マイホームを探すHINT!

    2025年以降で政令指定都市で15%以上下落する都市が現れるなどの見出…

  6. 不動産取引ガイド

    中古木造戸建てを購入する時はインスペクションが欠かせません

    住宅購入=新築が当たり前だったのは過去の話で、人口減少から家が余る時代…

  1. 不動産取引ガイド

    宅建業者について
  2. 不動産取引ガイド

    購入する物件が決まった後にすること(不動産購入までの流れ2)
  3. お金・ローン・税金

    「マイナス金利」住宅ローンにどう影響している?
  4. 不動産取引ガイド

    私道として利用される宅地の相続税評価について
  5. 不動産取引ガイド

    建築条件付き土地のメリットとデメリット
PAGE TOP