お金・ローン・税金

2021年11月 フラット35金利のご案内

2021年11月度フラット35金利情報を更新しました。

2021年11月のフラット35金利は、20年以下が1.01%、21年以上が1.13%と先月から+0.03%となりました。

大手都市銀行の動向は、固定期間10年の最優遇金利について、みずほ銀行など2行が0.10%引き上げ、三菱UFJ銀行など3行が0.10%引き上げました。

小幅な増減を繰り返していますが、引き続き、低金利水準が継続していると言えるでしょう。

【フラット35 11月実行金利】

借入期間15年~20年 1.01%(先月+0.03%)
借入期間21年~35年 1.13%(先月+0.03%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

2021年10月以後の設計検査申請分より、土砂災害特別警戒区域(通称:レッドゾーン)内で新築住宅を建設または購入する場合、【フラット35】Sがご利用いただけなくなります。

【フラット35】Sの利用要件について、詳しくは、こちらのご案内チラシをご覧ください。
https://www.flat35.com/files/400356543.pdf

※中古住宅を購入する場合は、【フラット35】Sをご利用いただけます。
※2021年9月以前に設計検査を申請されたお客さまは、土砂災害特別警戒区域内でも【フラット35】Sをご利用いただけます。


◆◆本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。◆◆
リニュアル仲介株式会社 TEL:03-3346-4329

不動産事業のデジタル化はまだ遠い前のページ

防災に備えて不動産購入!地震ハザードステーションHPを確認する?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    フラット35の10割融資、ご存知ですか?

    フラット35の借り入れ金額の基本は物件購入価格(土地取得費+建築費)の…

  2. お金・ローン・税金

    不動産取得税の「軽減措置」が重要になる!

    不動産を取得した際にかかる「不動産取得税」前回では、「不動産取得税…

  3. お金・ローン・税金

    新築は10年保証が義務。では、中古は何年でしょう?

    今日は、瑕疵(かし)保険の歴史について。先日、「住宅瑕疵担保履…

  4. お金

    全壊認定でローン残高の50%が免除される住宅ローン

    地震・噴火・津波により自宅が「全壊」と認定された場合、り災日時点の建物…

  5. お金・ローン・税金

    2025年1月 フラット35金利のご案内

    2025年1月のフラット35金利は、20年以下が1.27%、21年以上…

  6. お金・ローン・税金

    “ヴィンテージマンション”は資金調達に難有

    ここ数年で“ヴィンテージマンション”という言葉を耳にするようになりまし…

  1. 不動産取引ガイド

    3LDKか、2SLDKか?
  2. 不動産取引ガイド

    不動産は「リアル」と「メタバース」、2つ所有する時代になる?!
  3. 不動産取引ガイド

    電球の色の話
  4. 不動産取引ガイド

    持ち家派は知っておくべき、民法改正とは!?
  5. 不動産取引ガイド

    二回目のマイホームを購入を考える時期
PAGE TOP