- ホーム
- 過去の記事一覧
不動産取引ガイド
-
「付保証明が出ても減税が使えない!?」既存住宅売買瑕疵(かし)保険の種類と注意点 ≪付保証明書で住宅…
前回に引き続き、今回も「既存住宅売買瑕疵保険の付保」による住宅ローン控除等利用について、掘下げてみたいと思います。前回「売主は誰だ!?」既存住宅売買瑕疵(かし)…
-
3.11 あれから6年
6年という月日が経ちましたがまだまだ復興の真っ最中です。当時生まれた子供達はことしの春には小学校に入学するそうです。取材をうけた子供達は明るくすくすくと…
-
敷地境界に(ブロック)塀がある場合の注意点(その②)
土地の境界線上に塀が設置されているが、老朽化して修繕が必要となっている場合、「誰が費用を負担すべきか」という問題が生じます。結論から言うと、→「…
-
2017年4月契約分から生命保険料が値上がります。だからといって駆け込み契約は気を付けてください!!…
年金保険、学資保険、終身保険などの商品の保険料が2017年4月より引き上げられることになりました。そもそも生命保険の保険料はどのようにして決まっているの…
-
その擁壁(カベ)、本当に安全ですか?~宅地造成等規制法~
不動産取引の関係法令第3弾、「宅地造成等規制法」についてです。エリアによっては、平坦地が少なく、建物が建っている土地が傾斜地であるケースもしばしばみられ…
-
ますます不動産関係の情報がオープンになる時代。マンション情報紹介サイトを開設(東京カンテイ)され、情…
東京カンテイ(東京・品川)は1日、マンション情報を紹介するサイトを開設されました。https://mansionlibrary.jp/ (東京カンテイ マン…
-
知らない間にリボ払いになっているなんてこと…実際にあるんです。
ご自身のクレジットカードも確認してみてください。今や無くてはならないものなのが、クレジットカード。たいていの方は、1枚は持っているのではないでしょうか。…
-
「売主は誰だ!?」既存住宅売買瑕疵(かし)保険の種類と注意点 ≪付保証明書で住宅ローン控除等を使う方…
今回は、「既存住宅売買瑕疵保険の付保」による住宅ローン控除等利用について、掘下げてみたいと思います。既存住宅売買瑕疵保険には、色々な種類があります。色々あるから…
-
奇抜な建築物は許される?許されない?~景観法~
不動産取引の関係法令第2弾、「景観法」についてのご説明です。この法律は、良好な景観の形成を促進するために、行政団体が「景観計画」を策定できるようにするこ…
-
大手住宅メーカー10社 中古住宅でも無料で瑕疵(かし)保険を提供開始
先日、日本経済新聞の記事で、 「積水ハウスなど大手住宅メーカー10社による優良ストック住宅推進協議会(スムストック)は20日、同協議会が売買を仲介する中古住宅に…