住宅の資産性

マンションの総会をWEB総会に切り替える

マンションをお持ちの方にとって、管理組合の総会はマンションの資産価値を維持するうえでも大切な事項になります。

コロナ感染症の影響によりテレワークやWEB会議といった手法が浸透してきましたが、やはりこのマンションの総会のあり方にも新しい流れが生まれています。

WEB総会は開催可能か?

マンション管理組合の総会のあり方を規定する「区分所有法」においては、WEB総会の開催を否定する条文はありません。

そのため、総会をWEB形式で行うことについては、法的な問題はないと考えられています。

また、区分所有法以外では、マンション毎に定められた管理規約などの規定がどのようになっているかを確認する必要があります。

国土交通省でも、マンションの「標準管理規約」を改定し、ITを活用した仕組みづくりを推進しています。

WEB総会のメリット

まず、総会をWEB形式で行うメリットは、物理的な場所の制限がなくなることです。

総会を開催するための部屋や机、椅子、その他備品などの用意が不要になります。

また、リゾートマンションや投資用マンションの場合には、所有者が実際にそのマンションに住んでいないことも多いので、移動の時間やコストを節約することが可能になります。

また、総会をWEB形式で行った場合、通常の議事録の他に、会議内でのやり取りをそのまま録画・録音して保管・公開することも可能になります。

公平で透明性のある議事運営の担保にもつながることが期待されます。

WEB総会のデメリット

一方で、WEB総会についてのデメリットもあります。

テレワークやWEB会議が浸透しているとはいえ、マンションの居住者にはすでにお仕事を引退された高齢者の方など、パソコン操作やITに不慣れな方もまだまだいらっしゃるかと思います。

そうした方の参加が期待できない、というデメリットも発生するかと思います。

WEB総会の開催についてはまだまだメリット・デメリットをきちんと検討する必要があるかと思いますが、こうした総会のあり方もだんだんと変化していくのではないでしょうか。

WEB開催が一般的になれば、そもそもどのような管理会社に管理を依頼するのかを改めて考える機会になる、マンションの共用部としての集会所が不要になる、理事長などの負担が減るといった変化も出てくるかもしれません。

これからマンションの購入を検討する場合にも、どのようにマンションの維持・管理が行われているかという点も、しっかりと吟味したいと思います。

マンション購入は高額の買い物ですし、長期的な資産性という観点も大切です。

お住まい購入のご心配などありましたら、ぜひエージェントまでご相談ください。

進化する木造建築前のページ

2021年 今年の不動産市況を振り返ってみて次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. リニュアル仲介通信

    資産価値が目減りしない住宅購入とは?

    ~平均923万円の資産を毀損している!?~住宅の資産価値といっ…

  2. 不動産取引ガイド

    2021年2月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2021…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産購入場所は本当にそこで良いですか?

    不動産購入時に「コンパクトシティー」の考えを意識して欲しい!現在、…

  4. 不動産取引ガイド

    物件の善し悪しを判定します!SelFin(セルフィン)をご活用ください

    SelFin(セルフィン)は、ポータルサイトの広告情報から物件の善し悪…

  5. 不動産取引ガイド

    安い物には理由がある!戸建てで良くあるイレギュラー要素。

    安い物件には、必ずその理由があるものです。今日は、戸建てを探し…

  6. 不動産取引ガイド

    新たな線引きで変わる、あなたの家の資産価値!?

    先日、こんなニュースがありました。『豪雨災害「最悪」を想定 国…

  1. 不動産取引ガイド

    マンションの共用部分と専用部分の違いについて
  2. 不動産取引ガイド

    建物の「新築」はいつなのか
  3. 不動産取引ガイド

    戸建てを購入する時の注意点。
  4. 不動産取引ガイド

    2022年10月度の不動産相場
  5. 不動産取引ガイド

    相続不動産(空き家含む)は早く売却した方が良い!何故なら・・・。
PAGE TOP