不動産取引ガイド

敷地が細かく分かれているマンションのメリットとデメリット

一般的な物件情報サイトを見ている際にはわかりませんが、契約直前の重要事項説明の際に、思わぬ情報が開示されることがあります。

その一つが、不動産の登記に関する部分です。

いくつかの土地にまたがって建てられたマンション

実際に居住している場合には何も気になりませんが、実は土地がいくつかの筆(ふで)に分かれているマンションというものもあります。

「一部が借地で、一部が所有権になっている」といったように権利の種類が分かれているものもあります。

また、「一部は道路提供部分になっており、その他公園の部分もあり、その他が宅地」のように土地の種類が異なる場合もあります。

このように、土地の権利や種類が異なる場合には、土地自体が区分けされており、いくつかの土地にまたがってマンションが建っている、というケースもあります。

こうして土地が区分されていることで、固定資産税がかかる土地とかからない土地が明確に分けられており、税務上の不利益がないように整備されているとも考えられます。

一方で、土地の権利の区分も種類も同じなのに、ただ土地が分かれているというケースもあります。

このようなケースでは、土地をまとめることができない何か事情があったか、分譲会社が開発時に土地をまとめる手続と費用を省いた、ということも考えられます。

土地がいくつかに分かれてしまっている場合、登記簿の住所変更や銀行の抵当権を抹消する際に、余計な費用がかかってしまうといったデメリットもあります。

また、自宅の登記簿を取得する際に、いくつも登記簿謄本を請求しなければならないケースもあります。

大きなデメリットとまではいきませんが、土地がまとまっていないことにストレスを感じるシーンも出てくるかもしれません。

私道やごみ置き場の持分

マンションと同様、戸建の場合に注意したいのが、私道やごみ置き場などの持分です。

この場合も、自宅土地と建物以外にも、登記簿が存在することになりますので、名義書換等の際に手間がかかるので注意が必要です。

また、このような土地持分については、固定資産税が非課税になっている場合があります。

そのため、毎年の固定資産税納税通知書にも記載がなく、自分の所有地であるという認識が薄れてしまうこともあるようです。

手続きをする際には、漏れがないように注意しましょう。

お住まい購入の際に、あまり細かい点までもご自身で調べ尽くす必要はありません。

気になるポイントが発生した際に的確な回答がもらえるような、信頼のおけるエージェントと一緒にお住まい探しを進めましょう。

コロナ禍が住宅業界に与えた変化。前のページ

ハイサイドライトとトップライトとの違い?次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    鉄道会社が空き家対策を始動 リフォーム代金が無料!?

    鉄道会社が空き家対策??と思われますすが京急電鉄が特に横浜市南部から横…

  2. 不動産取引ガイド

    道なのに道路ではない⁉

    前回、自宅の建て替えの為土地の調査をしましたが市町村の道路課で建築基準…

  3. 不動産取引ガイド

    誰でもわかる!木造住宅の耐震診断 ~耐力壁~

    誰でもわかる!と言いながらも結局のところはわかりにくい分野であることは…

  4. 不動産取引ガイド

    実際に住んで感じた旗竿地のメリットとデメリット

    土地の形状として「旗竿地」と呼ばれる土地があります。文字通り、…

  5. 不動産取引ガイド

    もしも金利が上がったら…

    新型コロナによる経済への影響や、世界規模の情勢不安から世界では金融引き…

  6. 不動産取引ガイド

    インスペクションに関するボタンの掛け違い その1

    改正宅建業法による既存住宅状況調査がスタートして半年以上経過します。…

  1. 不動産取引ガイド

    初心者必見!不動産購入を成功させるための5つのポイント
  2. 不動産取引ガイド

    2020 年11月度の不動産相場
  3. 不動産取引ガイド

    2018年住まいのトレンドは育住近接!?
  4. 不動産取引ガイド

    いよいよ鉄道が廃線になる時代に突入!
  5. 不動産取引ガイド

    不動産表示のルールが厳格になった事をご存知ですか?
PAGE TOP