不動産取引ガイド

代々木競技場2020年世界遺産登録目指す!

先日バスケットボールB.LEAGUE が行われた国立代々木競技場ですが、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産にしようと9月21日に、著名建築家や文化人らが登録推進団体を結成したと報道されていました。
日本が五輪会場となる2020年までの実現を目指すそうです。

国立代々木競技場は世界的建築家、丹下健三氏が設計し、1964年東京五輪の会場となりました。

代々木競技場は第一、第二の大小二つの体育館からなり、いずれも内部に柱がない開放的な空間が特徴です。
第一体育館は建物の両端に立つ高さ40メートルの2本の主柱に結んだケーブルから大屋根をつり下げ、約1万5千人が観戦できる水泳会場でした。
土木技術を応用した世界的にも珍しい建築で、日本の戦後復興を印象づける役割を果たしたとされています。

丹下氏は大会後、国際オリンピック委員会(IOC)から日本人初の「オリンピック功労賞」を贈られました。
今年の7月には国立西洋美術館が建築作品群の一つとして初めて世界遺産になったので今度は建築家も日本人で建築作品も日本のものが世界文化遺産になってほしいと思います。

リニュアル仲介、渡辺でした。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

 

住宅ローン減税特例適用「Yes・Noチャート」(戸建版)前のページ

住宅ローンを組まれている方は必見。借り換えしない理由がない!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    意外な落とし穴 マンションの底地

    通常、マンションの売買をする場合、その底地(=敷地)についてはあまり気…

  2. 不動産取引ガイド

    販売図面に記載の注意書きには注意

    戸建て住宅の場合、販売図面に記載されている文言は必ず確認していると思い…

  3. 不動産取引ガイド

    阪神淡路大震災以後の木造住宅の改正

    今年の元旦、能登半島地震の被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。…

  4. 不動産取引ガイド

    実家の相続名義人は?

    仮定の家族構成で両親と子ども2人、父親が亡くなり相続が発生した場合の父…

  5. 不動産取引ガイド

    雹の被害は春も注意が必要!!

    春は、晴れると気温も上がり、最高気温が25度を超えることもあります。た…

  6. 不動産取引ガイド

    ライフプランに合ったキッチンプラン

    主婦として使いやすいキッチンには憧れがあります。料理が作りやすい動…

  1. 不動産取引ガイド

    木造戸建ての基礎知識~建築年月でおおよそ判定できます~
  2. 不動産取引ガイド

    どのような戸建て住宅で雨水の浸入が多いかご存知ですか?
  3. 不動産取引ガイド

    不動産営業マンを味方につける!
  4. 不動産取引ガイド

    自分たちの「価値」も家選びの軸にしよう!
  5. 不動産取引ガイド

    マンション建て替えしやすく 所有者合意2/3に変更される予定です!
PAGE TOP