不動産取引ガイド

2017 年11月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2017 年11月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約m2単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

○東京都

11月の東京都区部は74.23 万円/m2と前年比で3.1%上昇し、12 年10 月から62 ヶ月連続で前年同月を上回った。多摩は38.47 万円/m2と前年比で3.1%下落し、10 月に続いて前年同月を下回った。

○神奈川県

11月の横浜・川崎市は45.41 万円/m2と前年比で1.0%上昇し、16 年6 月から18 ヶ月連続で前年同月を上回った。神奈川県他は30.43 万円/m2で前年比マイナス0.5%と、ほぼ横ばいながら4 ヶ月連続で前年同月を下回った。

○埼玉県・千葉県

11月の埼玉県は29.40 万円/m2で前年比プラス0.9%と、ほぼ横ばいであった。千葉県は26.69 万円/m2で前年比マイナス0.3%と、ほぼ横ばいながら10 月に続いて前年同月を下回った。

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2017年11月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201711_summary.pdf

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

**************************************************

不動産事業者も意外に知らない!? 土地の面積表示前のページ

木造住宅の耐震診断 ~必要耐力と保有耐力~次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    狭い土地には建物を建てられない!?~敷地面積の最低限度について~

    物件の販売チラシの隅っこに「敷地面積の最低限度100㎡」といった記載が…

  2. 不動産取引ガイド

    農地の購入についての注意点

    地目が農地の場合には、不動産の購入についても注意が必要です。農地の…

  3. 不動産取引ガイド

    老朽マンションの玉突き建て替えとは?!

    2018年8月19日 日本経済新聞の朝刊に『老朽マンション 「玉突き」…

  4. 不動産取引ガイド

    うちの実家はこの先どうなるの?

    ゴールデンウィークに帰省された方も多いと思います。少し傷んだ家を眺…

  5. 不動産取引ガイド

    立地適正化計画実行状況 街再生に期待は大きいようですが・・・?!

    全国の自治体で住宅や商業、福祉施設などを一定の区域に集める「立地適正化…

  6. リニュアル仲介通信

    平成26年11月 中古戸建てで必要な耐震基準適合証明書とは?

    証明書発行には耐震診断が必要で、多くの場合は改修工事を伴います。…

  1. 不動産取引ガイド

    土地の数え方 不動産のウンチク
  2. お金・ローン・税金

    2020年12月 フラット35金利のご案内
  3. 不動産取引ガイド

    住宅ローンで「変動型」を選択される方の注意事項!
  4. 不動産取引ガイド

    防災の基本は最悪の想定から
  5. 不動産取引ガイド

    狭い道路では家が建たない 狭あい道路と有効宅地
PAGE TOP