不動産取引ガイド

MRで建築前のマンションの細部も見られるようになるかもしれません。

MRとはMixed Reality(MR:複合現実)のことでVirtual Reality(VR:仮想世界)を上回る仮想空間が体験できるそうです。

CGなどで人工的に作られた仮想世界に、現実世界の情報を組み合わせ、仮想世界と現実世界を融合させた複合世界を作る技術です。

現在、自動車メーカーがMRを活用すると車のシートだけが現実で車はなくともボディーの色や内装の細かなオプションの物の位置などが確認でき、そこに車が無くてもある程度の体験ができ商談する事も可能になるそうです。

また鉄道会社や建設会社などは危険な場所や状況を想定したトレーニングシステムとしても活用できます。実際の体の動きや視線に合わせて、実際の体の動きや視線に合わせて、ヘッドマウントディスプレイ上のCGが融合して動く様子が見ることができます。

図面やデータではなく3D映像を見ることで、設計やデザインを確認したり、周囲の建築物と比較したりするなど、建設前に発注者や関係者との間でより正確なイメージを共有できる利点があります。

近い将来、設計の段階のマンションの室内の間取りや家具の配置、配置後の空間に自分が立ち、いろいろなインテリアのコーディネートが体感できそうです。

リニュアル仲介 渡辺でした。

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」
・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること
↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.jp/semi/
———————————————–

うちの実家はこの先どうなるの?前のページ

住宅購入時に気になるインテリア。イメージスタイルマップをご存知ですか?!次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産の「シキエン」って何?!

    戸建て住宅をみてまわると、「シキエン」と呼ばれる物件に出会うことがあり…

  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入の知っておきたいポイント:戸建ての水道に潜む落とし穴とその対処法

    不動産の購入をご検討の皆様、こんにちは。今日は、皆様の大切な住まい選び…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産値上がり、出遅れている地域は!?

    お客様から、「不動産上がってますよね?」というご質問をよく受けます。…

  4. 不動産取引ガイド

    ハザードマップの活用法

    9月に入り台風がたくさん上陸し豪雨被害が各地で起きておりますがハザード…

  5. 不動産取引ガイド

    住宅ローンを吟味する時間がない場合はとりあえず「固定金利」を選択しましょう

    これから家を買う方が無視できないのが住宅ローン金利です。2023年7月…

  1. お金・ローン・税金

    2022年1月 フラット35金利のご案内
  2. 不動産取引ガイド

    将来売ることが難しくなりそうなエリアを選ばない
  3. 不動産取引ガイド

    2024年1月から適用される?!「マンション節税」について
  4. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に必ず目にする登記簿謄本。
  5. 不動産取引ガイド

    畑や田んぼに家が建つ ~農地法~
PAGE TOP