不動産取引ガイド

MRで建築前のマンションの細部も見られるようになるかもしれません。

MRとはMixed Reality(MR:複合現実)のことでVirtual Reality(VR:仮想世界)を上回る仮想空間が体験できるそうです。

CGなどで人工的に作られた仮想世界に、現実世界の情報を組み合わせ、仮想世界と現実世界を融合させた複合世界を作る技術です。

現在、自動車メーカーがMRを活用すると車のシートだけが現実で車はなくともボディーの色や内装の細かなオプションの物の位置などが確認でき、そこに車が無くてもある程度の体験ができ商談する事も可能になるそうです。

また鉄道会社や建設会社などは危険な場所や状況を想定したトレーニングシステムとしても活用できます。実際の体の動きや視線に合わせて、実際の体の動きや視線に合わせて、ヘッドマウントディスプレイ上のCGが融合して動く様子が見ることができます。

図面やデータではなく3D映像を見ることで、設計やデザインを確認したり、周囲の建築物と比較したりするなど、建設前に発注者や関係者との間でより正確なイメージを共有できる利点があります。

近い将来、設計の段階のマンションの室内の間取りや家具の配置、配置後の空間に自分が立ち、いろいろなインテリアのコーディネートが体感できそうです。

リニュアル仲介 渡辺でした。

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」
・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること
↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.jp/semi/
———————————————–

うちの実家はこの先どうなるの?前のページ

住宅購入時に気になるインテリア。イメージスタイルマップをご存知ですか?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    なぜ耐震性を気にしなくてはならないのか?

    大きな地震被害などが起きると住宅の耐震性が話題になります。住宅購入…

  2. 不動産取引ガイド

    いつでも売ることができる家は良い家です

    「個人的な要望に寄り過ぎていないか?」「普通の人はどう思うか?」の判断…

  3. 不動産取引ガイド

    住宅購入後に賃貸不動産の購入を考えている方はご注意下さい!

    ■ 住宅購入後に賃貸不動産の購入、「少し待って・・・」新型コロナウ…

  4. 不動産取引ガイド

    物件が少ないときは、スピード感が重要

    ここ最近は、市場に出ている物件の数が多くありません。そのため、新着…

  5. 不動産取引ガイド

    発泡スチロールの家をご存じですか⁉

    先日テレビで紹介していた発泡スチロールの家「ドームハウス」興味がある建…

  6. 不動産取引ガイド

    66%が資産価値よりライフスタイル優先|「立地に関するアンケート」住宅購入意識調査

    「物件提案ロボ」を提供するリニュアル仲介株式会社(本社:東京都新宿区 …

  1. 不動産取引ガイド

    東日本大震災から4年身の回りの対策は考えてますか?
  2. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの返済方法は、全額返済or不動産売却だけではない?!
  3. お金・ローン・税金

    不動産屋さんの言うことを鵜呑みにしてはいけない!?住宅ローン減税失敗事例
  4. 不動産取引ガイド

    不動産検討時に『ハザードマップ』の確認はお済みですか?
  5. 不動産取引ガイド

    ハンコがない!?海外在住者の契約手続き
PAGE TOP