不動産取引ガイド

  1. どの面積が正しいの?~マンションの床面積~

    不動産を購入する際の、良くある質問のひとつが「買ったマンションの面積はどれ?」というものがあります。マンションの面積の表記には「内法(うちのり)」と「壁…

  2. 日本建築の凄いところ・・・!

    今回の熊本地震によって石垣が崩れてしまった映像を目にした方も多いはずです。石垣がくずれているのに建物がかろうじて倒壊せずに保ち続けて…

  3. 理想の戸建て探し。でも「坪単価×必要な敷地面積」という現実を直視しなければなりません。リニュアル仲介…

    “お部屋の広い、ゆったりめの新築戸建てが欲しい”と、希望条件内を指定して色々と物件を検索してみるものの、いっこうに出てこない...こんなお悩みを…

  4. 戸建て住宅の維持・保全対策

    月になると我が家ではウッドデッキのペンキ塗りを行います。(DIYで自作のデッキです)ゴールデンウィークの恒例行事になっていて、小学生になった子供たちが手伝っ…

  5. 不動産チラシの写真一枚から読み取れるリスク!リニュアル仲介エージェントからのアドバイス。

    家探しをしていると、様々な物件の広告を目にします。今回は、とある販売中の中古戸建てのチラシを見て、お客様にアドバイスした内容について、ご紹介したいと思います。…

  6. マンション購入時に共用部の地震保険の加入状況を確認していますか?

    マンションも戸建てと同じように地震保険がかけられますので、入ることをおすすめしています。例えば、地震で部屋の間仕切り壁や天井に亀裂が入った場合、食器棚が倒れた場…

  7. ドローンが人工知能(AI)を活用して独学飛行、災害時にも役立ちそう?!

    この度、東京工業大学の長谷川修准教授らが人工知能(AI)を使ってドローン(小型無人機)が飛び方を自ら学ぶ技術を開発したようです。荷物をつり下げたり風が吹いたりし…

  8. 全壊認定でローン残高の50%が免除される住宅ローン

    地震・噴火・津波により自宅が「全壊」と認定された場合、り災日時点の建物部分の住宅ローンの半額相当が保障される特約が付いた住宅ローンがあります。三井住友銀…

  9. 災害時の公的支援の一覧

    熊本の地震で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。災害時の公的支援制度はさまざまなものがありますが、大きく、「給付」「融資…

  10. 二重ローン問題 債務免除減額の手続きについて

    熊本の地震で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。国内金融機関は、熊本県を中心とする地震で、住宅や自動車などのローンの返済…

  1. お金・ローン・税金

    確定申告の20万円控除ってご存知ですか?
  2. 不動産取引ガイド

    空地・空き家対策の起爆剤?小規模不動産特定共同事業について
  3. 不動産取引ガイド

    激甚化する水害と住まい選び
  4. 不動産取引ガイド

    歩いて健康、光熱費もスリム!?
  5. リニュアル仲介通信

    危険な場所は 地形図で見分ける
PAGE TOP