不動産取引ガイド

相続空き家、売るなら早く 、4月からは3000万円まで控除される?!

最近は親から実家を相続したものの生活拠点の違いなどから放置し、空き家になっている住宅は多いようです。しかし空き家を売るのか、管理しながら持ち続けるのかといった決断を早くする方が、家計の負担は軽くなるかもしれません。「特定空き家」に指定されると固定資産税が上がる空き家対策特別措置法が昨年施行されたのに続き、相続した空き家を売れば税優遇を受けられる制度が今年4月から始まる見通しだからです。

ちなみに空き家を所有するだけで掛かる費用は下記の通りです。

・固定資産税(特定空き家に指定されると宅地の場合、固定資産税が最大6倍になる。)

・定期的な掃除(電気代、水道代)

・火災保険など

最近は空き家の管理サービスなどを手がけるNPO法人などもできてきました。費用的には年間30~50万円程度掛かるようです。

賃貸に出しても、出す前の水回りや内装リフォームに費用が200~300万円は掛かり、賃料との検討が必要です。一般的には5年ぐらいを一つの目安に検討するのですが、古い住宅の賃貸案件は借り手も付きにくいのが現状です。

野村総合研究所では住宅の除却・減築などが進まない場合、2033年には空き家が2,000万戸超へと倍増すると発表されており、真剣に考える必要がございます
http://www.nri.com/Home/jp/news/2015/150622_1
法人営業部 犬木

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.jp/semi/

———————————————–

日本には行事やしきたりがあります。前のページ

その価格、売主さんの「言い値」じゃないですか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    2019 年10月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019…

  2. 不動産取引ガイド

    2021年 今年の不動産市況を振り返ってみて

    エージェントの中田です。2021年もいよいよ 残り僅か・・・。…

  3. 不動産取引ガイド

    マイホームはいつ買う⁉

    家を持つ時期は人によってさまざまです。仕事、結婚、出産・子育て…

  4. 不動産取引ガイド

    自分の土地だと思っていたら、実は他人の土地だった!?土地境界と時効取得

    土地購入時に気にしなければならないことの1つに、土地の境界問題がありま…

  5. 不動産取引ガイド

    快適なすまいづくりは照明から

    照明は部屋のインテリアとしてだけでなく、空間の心地良さや機能性を大きく…

  6. 不動産取引ガイド

    命を守る自宅の耐震補強工事は「100万円台」がカギ?!

    先日、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協)では定期的に発…

  1. 不動産取引ガイド

    土地所有者の特定が円滑になる!?
  2. 不動産取引ガイド

    流行るのか?宅配ボックス
  3. お金・ローン・税金

    購入前に「収益性(賃料)」をチェック!?
  4. お金・ローン・税金

    全期間固定金利の定番「フラット35」でリフォーム資金も調達可能に!でも、不動産会…
  5. 不動産取引ガイド

    耐震改修済み物件は【お買い得】なのか?
PAGE TOP