不動産取引ガイド

管理不全のマンション急増!

こんな記事を目にしました。

一部抜粋記事

「毎日新聞が都道府県や人口20万人以上の市区など計178自治体にアンケートしたところ、過去5年間で49自治体が分譲マンションの実態を独自に調査し、所有者でつくる管理組合すらないマンションが少なくとも671棟に上ることが分かった。老朽化の目安の一つとなる築30年以上のマンションは今後10年で倍増すると見込まれ、回答した自治体の約8割が「管理不全マンション」の急増で治安や防災上の懸念を抱いている実態が浮かんだ。」

詳しくはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161124-00000010-mai-soci

この記事のとおり管理組合の管理不全だと良好な共同生活保つ事もマンション自体の設備、修繕などを管理することも困難になり、部材落下や倒壊、治安の悪化など住んでいる人も周囲の人にも悪影響を与えます。

そんなマンションを購入しない為にもプロ目で確認してもらい、安心安全のお住まいを探されてはいかがでしょうか。

当社では気になるマンションを簡単に診断できるセルフインスペクションアプリ「SelFin」がございます。

気になるマンションがありましたらお気軽にご相談ください。

リニュアル仲介 渡辺でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

 

 

 

 

 

みんなでつくるお部屋の写真集『RoomClip(ルームクリップ)』をご存知ですか?前のページ

共有状態解消の最終手段!次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    お盆で実家に帰省したらやっておきたいこと(戸建て編)

    お盆休みに実家に帰省する方も多いと思います。離れて暮らしているから…

  2. 不動産取引ガイド

    住宅を改修したい消費者と建築家など専門家を橋渡しするハウズ

    おはようございます。法人営業部の犬木です。本日は住宅を改修したい消費者…

  3. 不動産取引ガイド

    耐震基準適合証明書と住宅ローン減税 【2×4の場合】

    建物の状況別の対応シリーズです。同じ木造住宅でも2×4工法の住…

  4. 不動産取引ガイド

    築地火災の原因は伝導過熱,一般家庭でも起こり得ます!?

    現在、ニュースで騒がれている築地火災は、火元がラーメン店の厨房(ちゅう…

  5. 不動産取引ガイド

    あなたはどちらの住宅を選択しますか?「支出となる家」or「蓄財となる家」

    家が財産になるか支出になるかは、後から分かる話ではありません。その物件…

  6. 不動産取引ガイド

    終活で心配なこと・・・!「家じまい」よりも〇〇〇!

    現在、団塊世代(1947~1949年生まれ)が2025年に75歳以上と…

  1. 不動産取引ガイド

    購入する物件が決まった後にすること その7(残金決済について)
  2. 不動産取引ガイド

    住宅改修は介護保険で上限20万円軽減できる?!
  3. 不動産取引ガイド

    国策を自身の資産管理に役立てましょう。
  4. 天災・事故等

    レオパレスの物件不良問題から考える建築確認
  5. 不動産取引ガイド

    大雪や着雪による停電にはご注意を…
PAGE TOP