お金・ローン・税金

つなぎ融資とはどのような融資なのか?

つなぎ融資とは、住宅ローンの融資が実行されるまでの間に一時的に借りる別のローンの事を指します。

つなぎ融資が必要となるケースは大きく分けると下記3つのケースです。

  1. 新たに土地を購入して注文住宅を建築する場合で、引渡し前に資金が必要となる場合。(主には、先行で購入する土地購入費用、建築の着手金や、中間金の支払いなど)
  2. 中古住宅を購入してリフォームする場合で、リフォーム一体型ローンだが、リフォーム後に融資が実行される場合。(主には、先行で購入する中古の土地建物購入費用、リフォームの着手金や中間金の支払いなど)
  3. 買換えの場合で、売却予定の住宅が、新居の資金が必要となる時期までに売れない場合には、売却予定の住宅が売れるまでの間、つなぎ融資が必要となる。

※但し、売主や建設会社によっては、残金決算を待ってくれるところもあり、その場合には、つなぎ融資が不要となるケースもあります。また、代理受領といい、工事会社が金融機関から直接、融資を受ける場合もあります。このような契約の場合は、つなぎ融資なしに、住宅の引渡しを受けることも可能になる場合もありますが、代理受領が可能かどうかは、工事会社次第となるので、事前に確認が必要です。

つなぎ融資は、住宅ローンと別のローンです。したがって、別途、融資手数料が必要となる上、通常は住宅ローンの金利が高くなります。ただし、住宅ローンより融資実行時に一括返済される短期の融資であるため、抵当権は設定されないことがほとんどです。

いずれにしても、ローン申込み時点で、スケジュールと必要な資金詳細を伝え、事前に相談しておくことがポイントです。

以上、中田でした。

不動産を「エバリュエーション」しましょう!前のページ

LCCM住宅(ライフサイクスカーボンマイナス住宅)【 省エネ住宅シリーズ】次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住みたい街ランキング上位の吉祥寺。意外な過去の歴史をご存知ですか?!

    住宅情報誌などでは、常に住みたい街ランキングで上位の座に君臨する武蔵野…

  2. 不動産取引ガイド

    『山手線はこんなに勾配がある!?』

    普段、何気なく乗っている山手線・・。最近は、電車に乗っていてもスマ…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産価格・経費高騰の為、賃貸市場の値上げ交渉も増えている?!

    日々の生活に欠かせないモノやサービスの価格が上がるなか、賃貸物件で家賃…

  4. 不動産取引ガイド

    家を買って後悔した理由

    家を買うために調べていくといろいろ心配になる事があります。家を買っ…

  5. 不動産取引ガイド

    老後を見据えた住まい探し

    いずれは親の介護やご自身の老後を考えた住まいを検討する方も多いと思いま…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産仲介業者の物件「囲い込み」をご存知ですか?

    2025年から不動産業界の「囲い込み」が処分対象となると、国土交通省が…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入場所は本当にそこで良いですか?
  2. 不動産取引ガイド

    中古木造戸建てを安心して購入するために不可欠なこと
  3. 不動産取引ガイド

    住宅を圧倒的に安く建築できる未来?
  4. 不動産取引ガイド

    2021年1月度の不動産相場
  5. 不動産取引ガイド

    アマゾンも注目するドローン(小型無人機)!インスペクションに応用すると・・・?!…
PAGE TOP