お金・ローン・税金

フラット35のリフォームにも使えるローン

フラット35と言えば、35年固定ローンですが、リフォームにも使える「リフォーム一体型ローン」という商品が利用できるようになりました。

リフォームの工事内容は、費用や借入額との割合にも制限はないようです。

ですので、ご希望のリフォームに35年固定でローンを組む事が出来ます。

もちろん、フラット35Sの利用も出来ますので、技術基準に合わせてリフォームを行うと良いと思います。

ですが、リフォーム一体型の融資を希望される場合は下記の書類が必要となります。

【中古マンションの場合】

①建物謄本

②販売チラシ

③重要事項調査報告書

④各階平面図

⑤管理規約表紙

⑥長期修繕計画書

【中古戸建ての場合】

①土地謄本

②建物謄本

③販売チラシ

④建築確認済証又は台帳記載証明書

⑤各階平面図もしくは立面図など(旧耐震の場合)

書類を揃えていただくのはもちろんですが、その他にも仲介会社とリフォーム会社が関連会社ではない事が条件でしたり、注意事項はございますが、リフォーム部分も一緒にローンを組む事が出来るのは良いと思います。

更に諸費用も一緒にローンで組む事も出来るので、自己資金を極力抑えての住宅購入が可能となります。

全体の9割融資か10割融資かによって金利は変わってきますが、更にフラット35が利用しやすくなるのではないでしょうか?

リニュアル仲介でもフラット35の取り次ぎが出来ます。

どこで住宅ローンを組んでも一緒なんて事は絶対ありませんので、住宅購入の際は必ずローンもしっかりと検討してきましょう。

ご興味のある方はご相談ください。

リニュアル仲介、前田でした。

緊急事態宣言が出てから 中古住宅のマーケットは今どうなっている?前のページ

5Gの実用化でできること次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    地震リスクを少なくする家の買い方 土地(エリア)と建物性能は分けて判断する

    1月1日に発生した令和6年能登半島地震は甚大な被害をもたらしました。亡…

  2. 不動産取引ガイド

    「損をしない家の買い方」や「買ってはいけない不動産」について今月も本部セミナーを開催します!!

    資産価値が目減りしない住宅を購入する事、それが今後の不動産購入には必要…

  3. 不動産取引ガイド

    住宅性能表示制度とは

    家を購入する時は、安全性などの品質もチェックしたいものです。「住宅…

  4. お金・ローン・税金

    安い物件買ったら贈与税!?気を付けておきたい中古住宅取得と贈与税の関係≪1/2≫

    住宅購入をするにあたって、親御さんからの資金援助を受ける方が多くいらっ…

  1. 不動産取引ガイド

    人口減少時代の都市開発(コンパクトシティ化)が遅れている?!
  2. 不動産取引ガイド

    年末年始は不動産売買ができない!?
  3. 不動産取引ガイド

    お隣さんと住所が一緒、を解決する方法
  4. リノベーション

    資産価値重視の物件探し 立地にこだわった結果 出会った好物件
  5. 不動産取引ガイド

    本日は立春!
PAGE TOP