お金・ローン・税金

2022年12月 フラット35金利のご案内

2022年12月のフラット35金利は、20年以下が1.29%、21年以上が1.45%と前月から0.11%引き上げとなりました。
前月比0.11%上昇は2016年9月以来の引き上げ幅となります。

大手都市銀行の動向については、固定期間10年の最優遇金利について、三井住友銀行が0.05%、みずほ銀行が0.10%とそれぞれ引き下げました。

三菱UFJ銀行は0.04%引き上げ、その他2行は先月据え置きとなります。 今年に入り住宅ローン金利の上昇傾向が見られましたが、年末に差し掛かり急激な上昇が見られました。今後の動向に注目したいところです。

【フラット35 12月実行金利】

借入期間15年~20年 1.29%(前月+0.11%)
借入期間21年~35年 1.45%(前月+0.11%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

フラット35の制度変更が行われます

制度変更の詳細はこちら

 

■2022年度10月以降の制度変更事項

・【フラット35】S(ZEH)がはじまります

2022年10月借入申込受付分から『ZEH』等の基準に適合する場合、【フラット35】の借入金利から当初5年間年0.5%、6年目から10年目まで年0.25%引き下げとなります。

 

・【フラット35】の金利引下げ方法が変わります

2022年10月借入申込受付分から、住宅の性能や長く住んでいくための配慮の状況等に応じて金利の引下げ幅及び引下げ期間が変わります。

 

・【フラット35】S等の基準が見直されます

2022年10月設計検査申請分から、フラット35S等の基準が見直されます。
■脱炭素社会の実現に向けた取組を加速させるため、【フラット35】Sの省エネルギー性の基準を強化します。
■より高い水準のバリアフリー性能確保を支援するため、中古住宅の【フラット35】S(金利Bプラン)のバリアフリー基準を見直します。
■免震建築物は、【フラット35】S(金利Bプラン)から、【フラット35】S(金利Aプラン)の対象に見直します。
■中古住宅の【フラット35】S(金利Aプラン)基準(省エネルギー性を除く。)を、新築住宅の【フラット35】S(金利Bプラン)の水準に見直します。
 

 

・【フラット35】借換融資を利用する際、長期優良住宅の場合は、最長返済期間が延長されます

2022年10月借入申込受付分から、【フラット35】借換融資を利用する際、対象となる住宅が長期優良住宅の場合、借入期間は、見直し後<1>「80歳」-「借り換え融資申し込み時の年齢」または<2>「50年」-「従前の住宅ローンの経過期間」のいずれか短い年数(1年単位)が上限となります。

快適なリビングの広さ前のページ

住宅ローンの「繰り上げ返済」、 注意点をご存知ですか?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    『やはり、不動産は立地!』

    買付け申込みが重なる人気の物件をゲットするには・・・、「事前の準備」が…

  2. お金・ローン・税金

    業者の身勝手!瑕疵(かし)保険に入れないなんて…

    お客様の中でも、毎日このFacebookをご覧下っているとのお話しを聞…

  3. お金・ローン・税金

    「借入可能額はご自身でも計算が簡単にできます!!」

    住宅ローンは、年収やローンの種類によって、借りられる限度額が決まってき…

  4. お金・ローン・税金

    3種類の『耐震基準適合証明書』

    建築後一定期間を経過した中古住宅を買った場合、住宅ローン控除等が利用で…

  5. お金・ローン・税金

    相続税、子供や孫の世代に資産を移す目的の非課税制度があります。

    リニュアル仲介の渡辺です。前回の相続税に対する節税案のお話…

  6. お金・ローン・税金

    2022年10月 フラット35金利のご案内

    2022年10月のフラット35金利は、20年以下が1.12%で前月から…

  1. 不動産取引ガイド

    「署名」と「記名」の違い、ご存じですか?
  2. 不動産取引ガイド

    大雪や着雪による停電にはご注意を…
  3. 不動産取引ガイド

    家を建てる費用を見極める:意外と知らない経費の全貌
  4. 不動産取引ガイド

    今後の住宅ローンの金利はどうなる?
  5. 不動産取引ガイド

    家を買う際の「法的なリスク」とは?
PAGE TOP