不動産取引ガイド

新型コロナウイルスの影響により、住宅・マンションの不動産価格はどこまで下落するのか?

新型コロナウイルスの影響により、世界経済がかつてないレベルで毀損してしまうのではないかといわれています。世界大恐慌の再来とまで言われています。それに伴い住宅価格も大幅に下落するのではないかという声も聴きます。以前の平成バブル崩壊のときのように半値近くまで値崩れしてしまうのでしょうか?本日はその状況を解説したいと思います。

■バブル崩壊時の状況と新型コロナウイルスの影響により、不動産価格にどのような違いが発生するのか?!

1990年前後のバブル期は、「必ず不動産価格は上がる」という土地神話の話も多くあり、多くの国民が疑いもせず、誰もが信じていたようです。私はバブル期を経験していませんので、そのようなお話を耳にします。購入すれば必ずキャピタルゲインが得られると考えられていたため、投機的に住宅を買う人もいたようです。そのような状況もあり、バブルがはじけたあと、不動産価格は下落し、価格調整が完了するのは2000年ごろまでかかったようです。

そのバブル期の状況と比較すると、この新型コロナウイルスの関係での不動産市場とはあまり関係性がなさそうです。しかし、経済への影響が大きく、長期的にみた場合、不動産価格の下落はある程度発生するような状況だと思います。

■株価から推察する、今後の住宅・マンションの不動産価格について

本年の3月中旬から4月半ばにかけて、日経平均株価は一時2万円を割り込みましたが、6月下旬の株価は22,500円台を推移していますので、いきなり住宅価格(不動産価格)が下がるというのは考えにくいです。リーマン・ショック時のような株価下落、すなわち日経平均が1万円を割り込むようなことがなければ、戸建ての住宅価格(不動産価格)が一気に下がるというような状況にはなりにくいと思われます。

一方、マンションの不動産価格についても、株価は4月後半あたりから回復してきたこともあり、現時点では一気に下落するという状況ではないと思われます。

■新型コロナウイルスによる影響で、戸建て住宅・マンションの不動産価格の下落は1割程度?!

新型コロナウイルスの影響は長期的な対応が必要であり、中期的には戸建て住宅は、仮に下がったとしても、1割前後の住宅価格(不動産価格)の下落といったところと予想される方が多いようです。

一方、マンションの不動産価格は必ずしも実需不動産だけで価格形成されていたわけではなく、投資不動産などを考慮する必要があります。近年の共働き世帯の割合の増加や、マンションへの選好が高まったと思われるため、戸建て住宅の水準にまで下がることはないと予想する方もいます。

今回の新型コロナウイルスは、景気後退の度合いが激しく、未だ終息の目途がたっていません。長期化が続くと、企業の給与体制や雇用が維持できないという事態が発生し、その規模が拡大する場合は、上記のようなお話だけの不動産価格の下落では済みません。株価を見る限りではそこまでの状況にはなっていませんので、平成バブル崩壊の時のような暴落とはならないと多くの専門家も判断されているようなので、今後の住宅購入の参考にお役立て下さい。

法人営業部 犬木 裕

『すまい給付金』制度について前のページ

不動産を捨てる!空地・空き家問題の解決に向けて次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    恵まれた立地条件を活かしての大規模リノベーション

    近年の住宅事情では既存団地の老朽化が進み、こうした物件の行く末が問題視…

  2. 不動産取引ガイド

    耐震基準適合証明書は売主と買主のどちらが申請するものなのか?

    最近建て続けに同じ内容の質問が来たので記事にしてみました。中古…

  3. 不動産取引ガイド

    プロが教える土地と住宅のチェックポイント

    家の購入や買い替えを考え始めた皆さんにとって、「資産価値が下がらない住…

  4. 不動産取引ガイド

    「買う家」=「住む家」ではない?

    住宅購入の考え方についての話です。先日とあるお付き合い先の方とお話…

  5. 不動産取引ガイド

    国土交通省「防災ポータル」開設!2020年東京オリンピック開催期間中の地震発生も想定。

    国土交通省は、東京オリンピックで訪日外国人が増えることが予測されている…

  6. 不動産取引ガイド

    気になるマンションのランキングが瞬時に判る!『全国マンションデータベース』を活用下さい。

    〇マンション購入をご検討方、必見。気になるマンションの偏差値を調べてみ…

  1. 不動産取引ガイド

    大掃除のついででやっておきたいこと
  2. 不動産取引ガイド

    宅建業者について
  3. リノベーション

    23区内にありながら 最寄り駅徒歩1分の好立地
  4. 不動産取引ガイド

    気に入った物件は、まず「申し込み」を
  5. 不動産取引ガイド

    昨年末までに住宅購入をされた方へ 今なら間に合う、住宅ローン控除申請について
PAGE TOP