- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
椅子にすわってなにをする!
人は何かをする為に座ります。建築家で家具のデザイナーでもあるコルビジェは「講義をするときには高い腰掛けに活動的に。談笑するときには肘掛け椅子に礼儀正しく。く…
-
フラット適合証明書の残念な事例
適合証明技術者のための住宅レーダーというお知らせがあります。フラット適合証明技術者向けの文書で、制度改正など適合証明技術者に必要な情報配信を行うものです。…
-
-
二回目のマイホームを購入を考える時期
今回はこのような記事を見つけましたのでご紹介します。一回目のマイホームを購入後月日が経ち数十年も経つと飽きもくるし、どことなく古びても見える。子どもが手…
-
不動産関連ニュースは鵜呑みにしてはいけません!
年明けから春先まで不動産の繁忙期と言われます。こういう時期は不動産会社のテレビコマーシャルが増え、ネットには不動産に関するニュースが多く流れるようになります。…
-
「新耐震なら大丈夫」を過信してはいけません
中古物件を検討する場合に築年数が気になると思います。築年数は「劣化」と「建築基準法の変遷」の二つの側面があります。築年数が古ければ古いほど劣化のリス…
-
2019 年2月度の不動産相場
公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019 年2月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成…
-
政府が相続登記の義務化を検討!?
先日、「政府が相続登記の義務化を検討」というニュースが報じられました。最近では、「空地、空き家問題」という話題をお聞きになったことがある方も多いかと思い…
-
雨風等から自宅を守る!屋根リフォームの裏話について
■屋根リフォームの成功ポイントについて本日は屋根リフォームについて解説したいと思います。まずは自宅の屋根は、あなたの大切な家を保護する、なくては…
-
日本の将来に影響を及ぼす老朽化するインフラ 不動産購入前に把握をしておいて欲しいこと
〇不動産購入前に前面道路の埋設管(水道管等)について調べましょう。経済の発展や生活の質向上に大きく貢献する社会インフラの老朽化が社会問題となっています。…