- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
フラット35リノベ 2021年1月申請分から金利Bプランの要件が緩和
■フラット35リノベとは本制度は、【フラット35】を活用した性能向上リフォーム推進モデル事業として住宅金融支援機構が独自に実施するもので、中古住宅・リフォー…
-
-
テレワークが普及し、本当に移住するべきか?!そのエリアにある老朽インフラは大丈夫?!
〇テレワーク中心の生活を考え、本当に移住するべきか?「ポツンと一軒家」という番組の視聴率が非常に高いようです。個人的には複雑な気持ちで見ている番組です。その…
-
-
-
2020年12月 フラット35金利のご案内
2020年12月のフラット35金利は、20年以下が1.02%、21年以上が1.11%と先月から据え置きとなりました。大手銀行5行の代表的な固定期間10年の最…
-
新婚共働き夫婦は、保育園事情を把握しておこう!
昨今、共働きの世帯が増え、家選びをする上でも保育園事情は気になるところ。今は新婚でも、近々子育て世帯になる方は事前にチェックしておきましょう。ご存知の方も多いか…
-
今後のテレワーク事情の変化について
コロナ時代の理想の家に関する調査を行った結果、新型コロナの流行で家に対する考え方を変えましたか?という質問にたいして、7割近く(67.9%)が「はい」と回答した…
-
不動産「ババ抜き」状態?!災害危険地は住宅優遇を排除される時代へ
2020年9月23日に相次ぐ災害を受け、国土交通省は住宅政策を軌道修正するといった報道が出ました。内容を見てみると、2021年度にも災害の危険が高い地域を改修費…
-
自宅がまさかの「再建築不可物件」問題発覚!
我が家は築75年位の古い家です。先日、建て替えを視野に自宅の土地調査を自分で行ってみました。結果は道路から奥まっている路地状敷地の為問題が起きました。…