過去の記事一覧

  1. 不動産取引ガイド

    不動産に公的IDを発行して取引履歴を管理?!中古住宅促進に「履歴書」?!

    2018年9月8日の日本経済新聞朝刊に『不動産に「履歴書」導入 国交省、中古住宅の流通促進』という記事が出ていました。https://www.nikke…

  2. 不動産取引ガイド

    マンションの財務状況の調べ方

    中古マンションの良し悪しを判断する際には、下記の4つが大きなポイントとなります。部屋が綺麗、汚いというのは、リフォームすれば綺麗になりますし、ご自身の予…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産取引においてのクーリングオフを使える場合をご存じですか?

    宅地建物取引業者(=宅建業者)が売主の場合で、買主が宅建業者でない場合、クーリングオフが使える場合があるのはご存じですか?これは、強引に買付申込や契約を…

  4. 不動産取引ガイド

    宇都宮駅前でLRT事業がスタート、沿線の不動産購入は買いなのか?!

    全国初の全線新設となる次世代型路面電車(LRT)の建設が宇都宮市で始まったようです。少し前から宇都宮駅前では、PR看板を掲げていましたので、ご存知の方もいらっし…

  5. 不動産取引ガイド

    検討不動産が、都市計画道路にあった場合の注意点

    お住まい探しをしていたら、気になる物件を見つけた・・・!ところが、良く調べるとその土地には、道路になる可能性のある「都市計画道路予定地」が含まれていた・・・。…

  6. 欠陥・トラブル

    相続法がかわりました!~わかりやすい民法改正~

    平成30年7月6日に民法が改正されました。<法務省>http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00222.html相…

  7. 不動産取引ガイド

    今日は防災の日です。

    防災に備えた備蓄品や防災グッズの見直しをしませんか?私は水、食料、電池、ソーラーの携帯充電器、カセットコンロで使えるストーブ、携帯ラジオに簡易トイレとラ…

  8. 不動産取引ガイド

    よくある間違い。新耐震のつもりが旧耐震だった!

    よく耳にする「新耐震基準・旧耐震基準」。この法律の境目を正確に判定する方法をご存知でしょうか?建築基準法は昭和56年6月に変わっているのは、ご存…

  9. 不動産取引ガイド

    不動産会社の事、知ってますか?

    不動産を購入するにあたって、不動産会社に依頼する方がほとんどかと思います。不動産会社で勤務するのは宅地建物取引士(以下、宅建士)などですが、今回は宅建業…

  10. 不動産取引ガイド

    知っておくと楽?!不動産購入時に必要な書類について

    住宅購入を決めた場合、申し込みから売買契約、ローンを借りる際などの手続き、段階に応じて必要書類を揃えていくことになります。特に住宅ローンを申し込む際には、本…

  1. 不動産取引ガイド

    すでに終わっている街を選んではいけません!
  2. 不動産取引ガイド

    相続財産の評価基準、「路線価」否定判決に波紋が広がっている?!~節税対策での不動…
  3. お金・ローン・税金

    業者の身勝手!瑕疵(かし)保険に入れないなんて…
  4. 不動産取引ガイド

    令和5年度住宅取得者向け住宅ローン減税申告ガイド
  5. 不動産取引ガイド

    ビル空室率と併せて考える住まい購入
PAGE TOP