過去の記事一覧

  1. 不動産取引ガイド

    安心R住宅ってご存知ですか?

    本年夏にもスタートする予定の「安心R住宅制度」。初めて目にした方も多いと思います。国による既存住宅流通活性化政策は着々と準備を進めてきていて、インスペクショ…

  2. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 1 【全体スケジュール 編 1/2】

    海外赴任が終わり、日本に帰国した後の住まいを、できるだけ早く決めておきたいと考える方は少なくありません。今回は、「海外赴任者が家を買う」ところに焦点をあてて、ど…

  3. 不動産取引ガイド

    出生数が初の100万人割れ、また出生率低下が不動産取引にも影響を及ぼす?!

    厚生労働省が6月2日(金)に発表した人口動態統計によりますと、2016年に生まれた子どもの数(出生数)は97万6979人で、1899年に統計をとり始めてから初め…

  4. 不動産取引ガイド

    梅雨入り間近!この季節だからできる、土砂災害リスクを確認しておきましょう!

    今回は、「気象庁『土砂災害警戒判定メッシュ情報』」をご紹介いたします。土砂災害警戒判定メッシュ情報は、土砂災害警戒情報及び大雨警報等を補足する情報で、5km四方…

  5. 不動産取引ガイド

    住宅のエリア選びに保育園の問題は必須??待機児童ゼロへ…

    住宅購入を検討されている方の中には、お子様の保育園の事も影響する方も多いと思います。今年の4月1日の時点で、豊島区が待機児童「ゼロ」になった事を発表しました…

  6. 不動産取引ガイド

    昭和56年6月以降の新耐震基準の一戸建て住宅は大丈夫?!今回発表された、耐震性能検証法とは?!

    ついに昨年4月に発生した熊本地震の被害を受け、昭和56年6月以降の新耐震基準の一戸建て住宅に対しての耐震性能検証法が発表されました。熊本地震では…

  7. 不動産取引ガイド

    クレーン、ショベルカーなしで家は建てられるか!?本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編≫⑧

    今回は東京都某所、築20年超、都心の中古戸建を見てきました。今回も、エージェントが気になった箇所の写真とコメントをまとめてみました。中古中物件の築年…

  8. 不動産取引ガイド

    軽量鉄骨の家とは?

    最近、問合せで軽量鉄骨の耐震基準適合証明書が取れるのかのご質問が増えています。軽量鉄骨造とは、プレハブ工法といいあらかじめ部材を工場で生産・加工し、建築…

  9. 不動産取引ガイド

    首位に返り咲いた吉祥寺 住みたいランキングに変化があった?!

    突然ではありますが、皆様どのような場所に住みたいですか?先日、リクルート住まいカンパニーがまとめた関東地区の2017年版「住みたい街(駅)」ランキングが…

  10. お金・ローン・税金

    買った家によってローン控除の上限額が大きく変わる!「200万円」「400万円」「500万円」になる時…

    前回は、住宅ローン控除の上限額が400万円になる物件の代表的なものとして、新築の建売住宅、土地を買って新築、既に所有している土地に新築、の3つがある旨ご説明いた…

  1. 欠陥・トラブル

    政府が相続登記の義務化を検討!?
  2. 不動産取引ガイド

    建物の「新築」はいつなのか
  3. お金

    親の反対で350万円のロス!早めの調整が肝要。
  4. 不動産取引ガイド

    ハイテク検査機器を使ったインスペクションを行う時代が近づいてきました!
  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入の大まかな流れを知ろう!
PAGE TOP