- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
熊本大地震の被害が拡大しています。皆様もこの機会に地震が発生した場合を想定し、その防災対策を考えまし…
この度、熊本大地震が発生してしまいました。眠れぬ日々を過ごされている方、またその被災者の方には心よりお見舞い申し上げます。約14年間、耐震性の向上などの…
-
南側道路物件の盲点。住まい探しの足かせになっているかもしれません...
陽当りの良い家、皆さん好きですよね。これを求める為に、南側に建物が無い「南側道路」の家限定で探していらっしゃる方を、たまに見かけます。予算に十分な余裕がある方で…
-
住宅購入するうえでの『諸費用基礎講座』
諸費用の考え方について不動産購入時に頭金以外で必要になるのが諸経費です。では、諸経費にはどんなものがあるのが具体的にみていきましょう!(今回は、…
-
東京圏新路線!資産価値に直結する要素は、つぶさにチェック!
2016年4月7日『第20回 交通政策審議会陸上交通分科会 東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会』が開催されました。東京では、下記8つの鉄道計画…
-
-
中古住宅購入時の住宅ローン減税~早めの手続きが失敗しない最大の対策~
早いもので新年度がスタートしました。こういう仕事を行っているので、4月になると気になるのが各種制度のルール変更や、新しい制度の創設です。多くの方が住…
-
売れない住宅にしないために ~権利編~
各方面で、「空き家問題」が大きく取り上げられています。空き家が増える原因として、人口減と家余りという状況もありますが、同時に「売れない家」になってしまっ…
-
お花見は外国の方にも大好評!
4月に入り桜の季節になりました。最近では日本人だけではなく、お花見の為に日本を訪れる外国の方が増えているそうです。日本の文化に興味を持っていて実際に日本…
-
住宅購入のときには同時に生命保険の見直しをお勧めしていますが、いろんな条件の方にも対応出来るよう生命…
従来は死亡保険金の受取は「戸籍上の配偶者または、2親等以内の血族」となっており、異性の事実婚のパートナーの場合は、一定条件のもと保険金の受取人に指定することが可…
-
フラット35の借り換えについては「借り換えシミュレーション」を活用しましょう!
また今月のフラット金利が大幅に下がりました。なんとフラット35のH28年4月実行金利は下記の通りです。政府のマイナス金利政策を受けて史上最低金利を大幅に更新しま…