- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2025年1月 フラット35金利のご案内
2025年1月のフラット35金利は、20年以下が1.27%、21年以上が1.66%と前月から据え置きとなりました。大手都市銀行の動向ですが、三菱UFJ銀行が…
-
なぜ耐震性を気にしなくてはならないのか?
大きな地震被害などが起きると住宅の耐震性が話題になります。住宅購入の場合、中古住宅検討時には耐震性は重要な検討材料の一つです。しかし一般に流通している物…
-
家の中に危険がいっぱい! (幼児編)
最近我が家では、1歳10か月の小さなお客様が来るようになりました。気を付けないとテーブルの角に頭をぶつけたり、コンセントに指を突っ込みそうなったりと改めて家…
-
気になるエリアの「水災等地」を調べてみませんか?
2024年10月から火災保険が改定されました。保険料は引き上げられるほか、豪雨など「水災」のリスクに応じて住む地域により差がつく仕組みが導入されました。自然災害…
-
プロが教える土地と住宅のチェックポイント
家の購入や買い替えを考え始めた皆さんにとって、「資産価値が下がらない住宅を選びたい」というのは非常に重要なポイントです。購入の際、住宅ローンの審査には「担保評価…
-
賃借権と地上権の違いとは?
お住まいの重要事項説明を受ける際に注意すべきチェックポイント解説、今回は借地についてです。土地の権利が「借地」になっている場合には、その借地の内容が何か…
-
信頼できるパートナー選び
不動産事業者の間では物件購入の要素として「どの物件を買うか」「いつ買うか」「誰から買うか」が重要であると言われています。不動産仲介業というのは「人の褌で相撲…
-
家の中に危険がいっぱい! (高齢者編)
自分の親や自分自身もだんだん筋力が衰えてきて、たった一度の転倒で寝たきりになることもありますのでまずは自宅で転倒しないように環境づくりが大切です。転倒事故の…
-
住宅ローンの安心材料「団信」について
住宅ローンを組まれて、不動産購入をされる方は、もしもの時の安心となる団信(団体信用生命保険)が付帯される事をご存知でしょうか?団信とは、住宅ローンの契約者が死亡…
-
契約不適合責任とは?住宅購入で注意すべき重要ポイント
家の購入は、多くの人にとって人生最大の買い物です。そのため、契約内容がしっかり守られるかどうか、売主と購入者の双方にとって極めて重要な問題となります。特に、20…