不動産取引ガイド

軽量鉄骨の家とは?

最近、問合せで軽量鉄骨の耐震基準適合証明書が取れるのかのご質問が増えています。

軽量鉄骨造とは、プレハブ工法といいあらかじめ部材を工場で生産・加工し、建築現場で加工を行わず組み立てる建築工法のこと。使用する建材や、設置に要する時間的なロスを徹底的に軽減できることがメリットと、規格化され融通が利かない構造や、耐久性の低さがデメリットある工法です。

もし耐震基準適合証明書が必要な場合は、築後年数要件は木造住宅と同じ築20年以内となります

ただし、耐震改修工事を行うにはかなり難しい住宅になりますので軽量鉄骨造の物件を検討している場合は耐震基準適合証明書は発行できるかをよく調べて見て下さい。

戸建てには、在来工法 (木造軸組工法)、ツーバイフォー工法 (木造枠組壁工法)、プレハブ工法(軽量鉄骨造)、重量鉄骨造、鉄筋コンクリート造(RC 造)とさまざまな工法がります。

このなかで耐震基準適合証明書がとりやすいのは木造軸組工法です。

それは、木造住宅は悪くなった所だけ新しい部材に交換できるからです。

築年数が経っていても耐震調査を行い耐震改修工事が出来れば耐震基準適合証明書も発行できる家になります。

ただ、木造住宅でもスキップフロアがあったり、1階と2階の工法が違う混構造の場合は耐震基準適合証明書の発行は難しくなりますので是非戸建ての家を探す際には間取りと同じように築年と工法も気にして探して頂ければ住宅ローン減税もつかえるお住まい探しができると思いますので気になる物件がありましたらご相談ください。

リニュアル仲介、渡辺でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

首位に返り咲いた吉祥寺 住みたいランキングに変化があった?!前のページ

クレーン、ショベルカーなしで家は建てられるか!?本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編≫⑧次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    ローン審査に必要な納税証明書と課税証明書の内容と入手方法

    住宅ローンの審査などで必要になる納税証明書や課税証明書。日常生活に…

  2. 不動産取引ガイド

    避難行動は浸水前に行動しよう!

    7月上旬、熊本県を中心とした記録的な大雨による影響で、球磨川(くまがわ…

  3. 不動産取引ガイド

    熊本地震が遺した教訓(その2)

    8,329戸が全壊という甚大な被害をもたらした熊本地震から本日で3年が…

  4. 不動産取引ガイド

    亥年は大地震が起きやすい?!事前の備えを万全に!

    先月、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協)の全国大会に参…

  5. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税が使えない物件があるってご存じですか?

    住宅ローン減税は住宅ローンを組んで住宅購入などを行った場合に、一定期間…

  6. お金・ローン・税金

    「つなぎ融資」の注意点

    建築用の土地を購入した場合には、新築住宅や中古戸建を購入した場合の住宅…

  1. 不動産取引ガイド

    エアコンで部屋を冷やしながらの節電方法
  2. 不動産取引ガイド

    リニュアル仲介を選んで、大変満足しております!
  3. お金・ローン・税金

    不動産の所有権放棄はできない?!
  4. 不動産取引ガイド

    住宅床材の種類
  5. 不動産取引ガイド

    あなたは財政破綻が懸念される街に家を買いますか?
PAGE TOP