不動産のチラシには物件の「所在」が書かれています。ところが、この所在をカーナビの住所に入れて現地に行こうとしも「不明」と出たり、まったく辿り着けなかったりすることがあります。
実は、「所在」というのは、法務局が公図に基づいて地番を振って管理している番号の事で、市区町村が一般的に管理している「住所」とは異なる場合があります。
エリアによっては所在と住所が同じところもありますが、番号などが違うことも決して珍しいことではありません。カーナビに入っている地図には住所が登録されていますから、所在と住所が異なっている場合には、辿り着けないわけです。
ただ、この辺りの事は業者も厳密に使い分けていないことが多く、「所在地」といいながら住所が書かれてあったり、その逆だったりすることもあります。
家を買おうとしている人にとって、その物件がどこにあるのかは基本的な情報で、それによってその広告をじっくり見るかどうかが左右されます。したがって、たいていは市区町村(および何丁目)が大きく掲載されています。そして、最寄りの駅から徒歩で何分かもかかれてあります。
不動産物件の「徒歩○分」という表記には、眉唾をつけて見ている人も少なくないかもしれません。確かに、実際に歩いてみると少し短めに書かれていると思うことが多いものです。しかし、これは駅からの距離を「80メートルで1分」と換算して出すことが決められています。坂や信号、踏切待ちなどは全く考慮しない単純計算ですから、実際よりは短い場合も多いと思いますが、業者が意図的に短く書いているわけではありません。
ただし、ひどい業者になると、駅からの直線距離で徒歩何分かを計算して出していることがあります。また駅からの距離とは言っても、大きな駅ではどこまでが駅なのかあいまいなので、実際にはもっとかかるようなこともあります。
あくまでも目安と考え、検討に入る物件については、実際に自分で歩いてみる事をお勧めします。