過去の記事一覧

  1. リニュアル仲介通信

    建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

    改修費用の把握が安全な中古取引の鍵です中古住宅を安心して購入するためには建物インスペクションが欠かせません。建物の劣化状況などを正確に把握し、必要な改修…

  2. 不動産取引ガイド

    築50年の家に耐震改修は必要か?

    先日お問い合わせがあった事例です。住宅の耐震化の難しさを改めて実感しました。まず築何年であろうとも自宅の耐震化は必要です。日本は地震大国なので万が一…

  3. 不動産取引ガイド

    帰任に備えた海外赴任者 日本の家探し 5 【事前準備~売買契約締結 編 3/9】

    「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。今回は、実際に物件を見に行く「内見・外観チェック」をご説明したいと思います。内見時に見るべきポイント等、イメー…

  4. お金・ローン・税金

    税金をクレジットカードで納付する方法と注意点!

    現在、自動車税や固定資産税などの地方税は、クレジットカードによる納付が出来る市区町村が増えました。H28年度の税制改正で「国税の納付方法の多様化を図る」とい…

  5. お金・ローン・税金

    建物の面積が縮む!? ~建物床面積の秘密~

    今回は、新築戸建の購入時に起こった建物床面積の不思議です。無事に新築戸建を購入することが決まったAさん。契約時にきちんと説明を受け、売買契約書に…

  6. 不動産取引ガイド

    あなたはマンション派or戸建て派 どちらがお好みですか?!

    「家は一生で大きな買い物」と言われます。そのマイホームを購入しようと思った時、多くの人が「戸建てとマンション、どちらが良いんだろう」と悩むのではないでしょうか。…

  7. 不動産取引ガイド

    地震対策で最も手っ取り早く確実な方法とは?

    長野県で大きな地震が発生しました。建物の倒壊などの被害も見られるようです。日本は地震大国です。来るかどうかわからないではなく、いつか必ず大地震が発生すること…

  8. 不動産取引ガイド

    木造でビルが建つ!?

    都心の防火地域に新築する建物は、火災に強い耐火建築物にしなければならないことはご存知でしょうか?そこに木造建築とはどう言うことでしょうか。これまでも…

  9. お金・ローン・税金

    あなたはどの金利タイプ?

    ご自身の状況にあった金利タイプを選んでますか??住宅ローンで欠かせないのは金利はもちろんですが、金利タイプも重要です。でもネットなどの情報から、なん…

  10. 不動産取引ガイド

    不動産営業マンを味方につける!

    初めて不動産業者を尋ねるときは、なんとなく抵抗を感じる方も多いと思いますが、不動産業者との関係によって、家探しの過程や結果の満足度に大きく違いが出ます。今回…

  1. 不動産取引ガイド

    マンション購入前に必ずチェック!修繕計画で見極める住まいの質
  2. 不動産取引ガイド

    床面積に隠された陰謀? 課税は多めに、減税は少なめに
  3. 不動産取引ガイド

    敷地境界に(ブロック)塀がある場合の注意点(その②)
  4. 不動産取引ガイド

    土地を購入して、家を建てる場合の注意点(税金面)
  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に把握したい7つの建物構造について
PAGE TOP