過去の記事一覧

  1. 不動産取引ガイド

    耐震性を軽視していませんか?<木造賃貸・民泊編>

    先日東京都が首都圏直下地震等による東京の被害想定について公表しました。<<東京都防災ホームページ>>ニュースにも取り上げられたのでご覧になられた…

  2. 不動産取引ガイド

    限られた資金で満足感を得るコツ

    理想の家を手に入れる為、あれもこれもと希望を盛り込むと価格も膨れ上がります。家族全員の満足度も上げるためみんなが納得できる理想の家を具体化しましょう。…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産は「リアル」と「メタバース」、2つ所有する時代になる?!

    ■突然ではありますが、「メタバース」をご存知ですか?!突然ではありますが、最近「メタバース」という言葉が注目を集めています。そもそもメタバースとは「…

  4. 住宅の資産性

    2022年5月度の不動産相場

    ■成約㎡単価の前年同月比(2022年5月)成約㎡単価はすべての地域が前年比で上昇続き、東京都区部以外は2桁上昇公益財団法人東日本不動産流通機…

  5. 不動産取引ガイド

    中古戸建てを検討される方へリフォームの優先順位を間違えないで!

    ウクライナ情勢、円安の進行などを背景に日用品の値上がりが続いています。非常に不安定な経済情勢の中、都市部のマンションは値上がり傾向が続いていて、郊外の中古戸…

  6. 不動産取引ガイド

    管理組合の取り組みが注目される時代に

    2022年4月、一般社団法人マンション管理業協会による「マンション管理適正評価制度」が始まりました。2020年末時点で、分譲マンションストック戸数は全国…

  7. 不動産取引ガイド

    防犯対策は万全ですか?

    空き巣などの住宅を狙った侵入窃盗が、毎年多く発生しています。ガラスを破って窓から侵入といった犯行手口が多く、防犯性能が高い建物部品の取り付けを検討する必要もあり…

  8. 不動産取引ガイド

    2022年住宅ローン控除はどう変わる?

    2021年12月10日に2022年度税制改正が発表されました。消費税率の引き上げに伴う住宅支援制度と実施されていた「住まい給付金制度」は2021年12月末までの…

  9. 不動産取引ガイド

    土地所有者の特定が円滑になる!?

    昨今話題になっている、空地・空き家問題を解消するための方策として、「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案」が可…

  10. 不動産取引ガイド

    「こどもみらい住宅支援事業」という補助事業をご存知ですか?(新築分譲住宅購入編)

    そもそも「こどもみらい住宅支援事業」とは「子育て支援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、子育て世帯又は若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新…

  1. お金・ローン・税金

    賃貸VS持家という鉄板ネタ
  2. 不動産取引ガイド

    マンションの「専有部分」の範囲はどこまでか?
  3. 不動産取引ガイド

    中古住宅の取引活性化の為、土地・建物に官民共通IDを活用する?!
  4. 不動産取引ガイド

    「住宅購入で大切な「接道義務」の基本を理解しよう」
  5. 不動産取引ガイド

    住宅購入 最初に理解すべきこと
PAGE TOP