不動産取引ガイド

鉄道会社が空き家対策を始動 リフォーム代金が無料!?

鉄道会社が空き家対策??と思われますすが京急電鉄が特に横浜市南部から横須賀市や三浦市にかけての人口減少を危惧していると報道されていました。

空き家は年々増え続け、来年には1,000万戸を超えると試算されているそうです。
その増加に危機感を抱いているのが鉄道会社です。
これまで沿線を住宅地として開発し、販売してきた鉄道会社にとって、空き家の増加は、治安の悪化などにつながり、人口減少に拍車をかける恐れがあるためだそうですが
人口が減れば、鉄道経営も大きな打撃を受ける可能性があるからです。

そこで地元の工務店「ルーヴィス」と組んで始めたのが、「リフォーム代金が無料」という空き家ビジネス。

相続したが現在は住んではいないが売りたくはない物件や主を失った家を契約期間はあるそうですがリフォーム代金は企業は負担し、その代わり賃貸物件として貸し出し、 賃料の10%を持ち主に支払う仕組みになっているそうです。

すべての空き家が対象なるわけではありませんがコストを抑え空き家を活用できる手段のひとつのようです。

また、別の番組では古民家を再活用しレストランや宿泊施設、結婚式場として再活用する事業会社も紹介されていました。

古民家の宿泊施設を利用しているお客様はどこか懐かしく心が和むとおっしゃっておりました。
懐かしさや安心感は木造の建物ならではないでしょうか。

中古住宅も木造在来工法であれば耐震基準を満たした改修工事を行い、お住いになる家族構成にあった間取り変更などのリフォームも可能です。
お住い探しの物件としてご検討してみてはいかがでしょうか
リニュアル仲介 渡辺でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

水道料金が地域により最大8倍も違うのをご存知ですか?!自分の住んでいるエリアの水道料金は全国何位?!前のページ

熊本地震から1年…地震対策はされてますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    売買契約の解除

    売買契約の解除はどういう時に出来るのかご存じですか??今回は、…

  2. 不動産取引ガイド

    『マイホーム購入過程に起こる、「妻がイラッ」とした瞬間!』

    こんな記事が目に飛び込んできた・・・『マイホーム購入過程に起こ…

  3. 不動産取引ガイド

    土地の所有権の上下の限界!

    土地を所有している方はその土地のどこまでが所有権の範囲かご存知でしょう…

  4. 不動産取引ガイド

    ドローンを活用しての建物インスペクション 測定基準を来年度にまとめる?!

    本日、2016年10月3日(月)の日本経済新聞の朝刊に、「ドローン性能…

  5. 不動産取引ガイド

    築50年の家に耐震改修は必要か?

    先日お問い合わせがあった事例です。住宅の耐震化の難しさを改めて実感しま…

  6. 不動産取引ガイド

    家づくりもSDGs!(長寿命な家づくり)

    前回は“家づくりもSDGs!(室間温度差のない家)”でしたが今回は長寿…

  1. 不動産取引ガイド

    あてにならない土地の広さ
  2. 不動産取引ガイド

    日本には行事やしきたりがあります。
  3. 不動産取引ガイド

    売る時に価格が下がりやすい物件とは?(自主管理のマンション)
  4. 不動産取引ガイド

    法的リスク?何に注意すべきか
  5. 不動産取引ガイド

    ますます不動産関係の情報がオープンになる時代。マンション情報紹介サイトを開設(東…
PAGE TOP