不動産取引ガイド

新宿の50年前は・・・

新宿の50年前は・・・新宿の西口には高層ビルはなく以前東京ドーム5分の広さ淀橋浄水場がありました。

日本初となった超高層ビルは「京王プラザホテル(本館178メートル)」で、1971年(昭和46年)6月5日に開業しました。その後、京王プラザホテルの高さを追い抜いたのが1974年4月に完成した新宿住友ビルです。

そして、1974年(昭和49年)6月にKDDIビル、1974年9月に新宿三井ビル、1977年3月に安田火災海上保険本社ビル、1978年5月に野村ビル、1979年10月に新宿センタービル、1982年(昭和57年)10月にNSビルと続きました。
東京都庁舎の建設が始まったのは、昭和の最後63年(1988年)4月に着工、平成2年12月に竣工しました。

弊社がある新宿センタービルがあるあたりは浄水場の浄水漕の底だったところを地平にした為に多層構造になっているため、道路が立体交差しております。

また、新宿駅の南口(新南口)に誕生した大型バスターミナル、バスタ新宿が2016年(平成28年)春に完成してますます新宿が進化しています。

地形によっては変った立地にたっている住宅がありますのでお住い探しのときは昔、
その場所はなんだったのかをしらべてみるのもいいかも知れません。
リニュアル仲介、渡辺でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

**************************************************

住宅ローンの繰上返済。前のページ

住宅購入時に、「住み替え」という選択肢を残しておく!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    今更聞けない、ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは?

    現在、地球温暖化ガスの排出量削減が世界的な課題となっており、国内におい…

  2. お金・ローン・税金

    不動産屋さんの言うことを鵜呑みにしてはいけない!?住宅ローン減税失敗事例

    耐震基準適合証明書をご存知でしょうか。築年数が古い住宅でも住宅ローン減…

  3. 不動産取引ガイド

    耐震等級3「相当」にご注意を!

    今回も少しマニアックな話題となります。築20年以内の中古戸建てを探して…

  4. 不動産取引ガイド

    不動産の所有者の確認方法

    戦争などの影響もあり、円安が懸念される情勢ですが、一方で不動産価格の上…

  5. 不動産取引ガイド

    コロナ禍が住宅業界に与えた変化。

    コロナ禍が住宅業界に与えた目に見える大きな変化として、「IT技術の導入…

  6. 不動産取引ガイド

    2020 年12月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2020…

  1. 不動産取引ガイド

    老朽化するインフラ 水道管の耐用年数をご存知ですか?!
  2. 不動産取引ガイド

    元利均等払い vs 元金均等払い どちらがあなたに合っている?
  3. お金・ローン・税金

    住宅ローン控除額が増える事もあります。
  4. 不動産取引ガイド

    マンションも防犯対策が必要な時代!オートロックへの過信は禁物!
  5. 不動産取引ガイド

    登録利用者数が1万人を突破し、その後も増え続けている『SelFin(セルフィン)…
PAGE TOP